忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




エクシリアはカラハ・シャール着いたところまで。
エリーゼちゃん加入してネガティブゲイト習得。CPUだとあまり使ってはくれませんが
そういう時は操作キャラチェンジでCPUを盾にぶっぱしてあげればいいよ。

ジャオ戦は最初に敵が2体、途中で何体も呼んでくるのが…
最初は律儀に呼んだ魔物を倒してたんですがジャオ自身の攻撃力もあって
ジリ貧に追い込まれてしまいました。
再戦でジャオを集中攻撃してると難なくクリア。
ジャオ自身は攻撃の振りが大きいということもあってジュード君の周り込みが決まりやすく。
なかなか面白い。あとエリーゼが参戦してくれたおかげでクロスアーツで
広範囲の回復が出来るようになったのも嬉しい!!

このペースで進められればいいけど。


やっぱり最初のおどおどびくびくしてるエリーゼの可愛いさはたまらない。
足手まといにならないから喧嘩しないではもうね、愛らしい。





「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」の正式サービスがついにスタート。クエストカットシーンを収録した「ローンチトレーラー」も公開に 4Gamer.net

どうやらFFXIVの方が発売されたらしいですね!
いつも通り自分はスペック不足なのでゲームなんて出来たものでは…。
ネトゲをしてる友達(いつもの人)が買うならPS3版買ってもいいかなと思うぐらい。
たぶん1人でやれと言われてもしないです…。






オーガスト/ARIA、イベントグッズ通販を開始 ―鈴木佳奈抱き枕やスピンオフなど13点 モエデジ
前々からWeb通販で購入できるということは知っており、コミケで販売されてから
まだかなと待ってました!というわけで27日に日付が変わってから通販案内のページに
飛んでみましたが、まだ開始しておらず。結局15時過ぎに始まったようです。
15時半ほどに通販ページで注文しました。ブログ更新してる今でも在庫の方は
どれも売り切れになることもなってないのであまり焦る必要はなかったみたいです。
欲しい人はだいたいコミケで購入してしまってるのかな。
物理的な距離で行けないのでこういう限定ものを後々でも販売してくれるのは嬉しい。

届くのは最速日にしておいたんですが後々から月曜日の方がいろいろと
都合が良いと言うことに気づきまして問い合わせのメールを出してみました。
その日のうちに変更手続きの了解のメールが来て…仕事が速い、また面倒なことを
させてしまって申し訳ありませんでした。

予定通りでしたら9月16日には届きそうなので楽しみ!!
その1週間後にはカルマルカ*サークルが待ってますが。





体験版の形が見えてきたというのは公開が?とかいろいろと考えてしまいましたが
発売日は12月ということなのでまだのんびり…だよね?
そういえば公式サイトさんの方でサンプルボイスが公開されたんですよね!!
鈴子のボイスは中の人繋がりでどうなるのかと思いましたが見事なこもn…
と思ったらボイス4が格好良くてもうね!!

どのキャラも普段のおふざけな感じを出しながらも決めるところは決める!!
というボイスでテンション上がる!!!
四四八はもうPVの時点で格好良かったけどボイス公開で更に磨きかかった!!!

あと店舗特典の方も公開されてます。
晶の書き下ろし特典がないのと、毎度のソフマップさんというのと
抱き枕カバーの水希のイラストが可愛かったのでソフマップさんにしようと
思っていたところに…なにやらカバーの後ろは晶という情報を!!!

今回もソフマップさんででかい紙袋を年末にもらいに行く事が確定しました。

PR

しっぽデイズのWeb通販の予約かと思ったんですが始まらず…。
出来れば時間出してくれれば嬉しいんですけどこういうのって
やったことないので勝手が分からず…。


テイルズオブエクシリアを進めたり、クロスアーツの組み合わせが早くも
覚えきれない辺りどうもこのゲーム向いてない(
ストーリーとしては二・アケリアに到達してまたハ・ミルへと戻ってきたところ。
ようやく愛しのエリーゼが加入したところ。と言っても戦闘参加はもうちょっと先。

早い段階からネガティブゲイト覚えてくれたりと良い、あと可愛い。




久々にテイルズオブエクシリアを起動してみたらセーブデータが消えてました。
自分で消した覚えはなかったんですが…修理出したのもタイミングが違うし。

ということで始めからやってみましたがCPUのHPがすぐになくなってしまいますね…。
オートアイテムが解禁されてからどんどん回復アイテムを使用しており。
その分ドロップしてるし何とかなる…のかな…。

データが消えたと書きましたが、結局前回にやってたところをはじめ
それ以前の部分となると抜けてたりしてるのでちょうどいいのかも…
と言いつつどこまで進めれるのか…。





バルドスカイ ゼロの体験版が配信されていたのでプレイしてみました。
前作となるバルドスカイはDive1,2と共にプレイしてとても満足できた作品。
そんな中から派生作品となる今作のゼロ。
原画、シナリオ共に前作からメンバーが変わってるみたいで正直不安なところ。
ここの会社さん的にも最近はちょっと…。

シナリオとしては今作の主人公も記憶を失っており、
そんな主人公はフェンリルの独立機動兵隊スコールに所属することになって…。
という部分からシナリオがスタート。
記憶を失っておりながらも傭兵部隊に所属してしまうところや
何かと度胸がある模様。今作も主人公は声有り。
なんですけど、なにやらパートボイス?仮想空間でのみ声がありました。
この辺りは製品版になると変わるのかも?

ヒロインはおそらく3人?
主人公を助けた咲良、黒髪ロングという容姿ながらもいろいろと
磨り減ってるみたい、言葉使いが面白い。
上官からは遊び道具のような扱いを受けてるところも。
しかし一度戦闘になると優秀な傭兵に…ただし言葉使いは…。

スコールに所属しているフランチェスカ、相性はフラン。
冷静かつ毒舌。ただ新しく入ってきた主人公を嫌ってるわけではないみたい。
戦闘中でも冷静さがあり、作戦中のプラン変更などを提案したり。
体験版の範囲ないでは個人的にまともなヒロイン(

なぜか主人公の部屋を物色していたケイ。
体験版範囲での登場シーンは少なめ。性格はふわふわしてる、
ただ芯は通っており、自らの決めた事は通そうとする。
チャントを見破ったりと相手を注意深く見る洞察力も持ってるみたい。
声を聞いてると蕩ける。

個人的に個性の強いヒロインが揃ってると思う。ニラなんて目じゃない(
ただどのヒロインも(ケイは少し違う?)傭兵部隊に所属しており
主人公(記憶を失ってるけど)よりもキャリアも上と立場が固まってるので
その辺りの関係がどうなっていくのか。

また体験版の範囲内では関わって来なかった前作組みも気になるところ。
甲は傭兵時代だということなんで結構好き勝手動かせそう、レインも然り。

シナリオとしては甲が傭兵をしてるということでバルドスカイを
プレイしている人には世界の行く末はある程度分かってしまうところ。
どの様な話にしていくのか、この際あまり本編の方には寄らず
傭兵という事でそういう部分を全面に出してくれればいいかなと。
きったない話とかもうそういうの大好きなんで。


戦闘面、これに関しては予想以上の出来!!
ジャンプが任意で行えるようになったことからこちらの立ち回り方はもちろん
敵の登場位置、攻撃のバリエーションなどが増えてます。
また熱量の概念がそれぞれの武装毎で管理されるようになってます。
ランチャーだと3発撃つとリロードに入る感じ。
近接攻撃も使用回数が決められており、使い切るとリロード。

技のセットは立ち止まっている時、動いてる時の2パターン。
攻撃ボタンは3ボタンなので武装は6つまで装備できます。
フォースクラッシュはそれぞれの攻撃ボタンにセットできるようになっており
セットしたボタンの攻撃を当てるなどをすることによってゲージが増加。
ゲージが最大になると武装表記が変更されるのでボタンを押す事によって
フォースクラッシュが発動するという仕組みになっています。

体験版ということで武装の開発などは出来ませんでしたが
ここに武装がどんどん増えていくと考えると楽しみです。
アクションも武器使用に3つ、ダッシュボタン(2度押しでジャンプ)、
別にジャンプボタンも設定可能と前作に続いてお手軽に楽しめる感じ。
対複数を考えているとのことで敵もちっちゃいのがどんどん沸いてくるので
無双な感じで楽しめました!!

またBGMもところどころで前作のものが使われておりテンションが上がりました。


体験版やった感想としては、正直シナリオという部分では
まだ不安要素を感じるのは仕方ないことなのかもしれません…。
ヒロインと…という部分をメインに持ってきそうにないですし
やっぱりある程度のしっかりとしたシナリオというものを求めてしまうと。
でも自分はこの世界感が好きですし、シュミクラムとか仮想世界とか
どんどん用語が出てくるとやっぱりいいなーと感じてしまうところ。

戦闘という面では不安な部分もありましたがそれを覆してくれましたし
そちらの方面での心配はほとんどないですね!!
女王戦の攻撃をジャンプして回避しながら、空中からの奇襲攻撃をしてて
熱くなりましたし!!!


また遅めの時間に更新ですが、今夜は海外版のリングがやってたので見てました。
助かったのかと思ったら実は…という落ちでしたが
この辺りは日本版のリングと変わらない感じなんですかね?
井戸に落とされた辺りは怖かった…やっぱりこういう系統駄目だった。




ようやくといった感じですが天色*アイルノーツで本編の方はサブヒロインを
含めて一通り見ました!最後は木乃果√。
彼方人である木乃果が生活に慣れることが出来るのかを心配している主人公でしたが
その思いは…といったとてもベターな感じ、ただそこがいい!

変にいじくり回さず、如何にイチャラブするかって感じでした。
これはどの√でも言える気がしましたが、もちろんストーリーのアクセントとして
どのヒロインにも何らかの障害は出てきますが。
木乃果に限っては彼女の素性などが判明したところで本編は終わってしまうので
あれ、ここで?と言った感じの印象。


お気に入りのヒロインは結局シャーリィちゃんのまま。
ただ落ちていく過程ですと夕音も良かった…攻守の逆転がはまってました。
褒められるとすぐにかみかみになるところも良かったです。


可愛いヒロインとイチャイチャする!これに限るタイトルだったかな。
前作のようにつまらずにクリアできたのも個人的に良かった…
と言いつつ結局クリアまで1ヶ月ほどかかってるわけですが…。

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ