忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




カルマルカ*サークルの体験版もプレイすることが出来て。
あとは発売日を待つばかりとなって…ちょっとやりたいと思うゲームが…。


今月だと、ニトロプラスさんの“君と彼女と彼女の恋”の通常版が気になる。
初回版が発売された時には他のタイトルを購入していたこともあって
見送ってたのですが何やら面白いタイトルということを耳にして
それから興味が高まってたんですけど初回版は手に入らないし…。
てなわけで今回の通常版で購入できればいいなという考え。


『放課後しっぽデイズ』はコミックマーケット84 オーガストブースで発売です。
あとはAugustさんの“大図書館の羊飼い~放課後しっぽデイズ~”も気になってます。
名前の通り大図書館の羊飼いの派生作品らしいんですけど
放課後しっぽデイズの方に食指が反応してしまいまして、
もうメインヒロインの子が直球ど真ん中でした。
ヘッドホン、アホ毛完備、オーバーニーと!!

コミケで販売されてたものらしいんですが今月末にWebでの通販があるんだとか
そちらで注文出来るならやってみたい。
値段も安いしシナリオも短いとのことなのでそこも興味を引かれるところ。
いちおう本編の方をやってなくても何とかなるみたいだし。
ちなみにしっぽデイズの方は15歳以上対象だったはず。



今夜はこんな時間に更新することになったのは先ほどまで
テレビで放送されていた着信アリを観ていたため。
ゲームでホラーものも少し触ったおかげか映画も観れる様になってた。
前半は何だかよく分からなかったけど、後半からは
首吹っ飛ぶわ、親子の話になってきて廃墟に突入するわで
展開が面白かった。やっぱり廃墟は外せないみたいです。
来週にも何やら映画が放送されるみたいなのでそちらも起きれてれば楽しみ。
着信アリも続編があるみたいなのでちょっと気になる…。
あらすじ観た感じ海外にまで手を伸ばすようなのでどうなのかと思うけど…。


ただでさえ寝てばっかりの状態でブログ更新を日付が変わる前にしてしまうと
日を跨いでのネタの奪い合いになってしまっており…
ブログの更新のためという名目でも何か手出せばいいんだろうけど。

PR

昨夜から公開されたカルマルカ*サークルの体験版でしたが。
どこのミラーも重くて夜の間でのダウンロードは断念。
朝になって再度チャレンジしてみるも今回も駄目でした…。

夕方になってようやくダウンロードが出来ました!




体験版ではメインキャラ、サブキャラも含めて公式サイトで公開されているキャラは
出てきてました。物語としては主人公が星渡り同好会に入ってと…
導入部分な感じ。

星渡り同好会での目的、魔可と呼ばれる人の7つの大罪をベースにしており
それぞれが不思議な能力を持っている。
タイトル画面に映ってるメインヒロイン4人にもそれぞれ魔可を持っており
あとはサブキャラと主人公で7人いるみたい。

憤怒は主人公だったので、残るは傲慢ですが最初からしれっと居た蓮が有力?
しかし彼が女装をしている理由とは関係ないだとか。
他の魔可で起こる行動なんかは明記されてる。
主人公の憤怒も体験版の範囲内でもある程度出てきてるんだけど、
傲慢だけがいまいち想像できない…どんな感じになるのか。

また、魔可の事で主人公の過去にも何か関係がありそう。
人と付き合おうとしない理由なんかもそこにあるみたいだし…。
舌打ちしたりあ?という台詞が多かったりと前作である、はつゆきさくらを
思い出させるような主人公になっております。

体験版の範囲内でも出てくる学生同士の噂話のやり方なんかも
どうしても前作をイメージさせてしまうところ…少し過去作に引っ張られてる様な…。

ヒロインも全員出てますが、少し奈月は割合が少なめ
公式では判明してましたが体験版の範囲内では星渡り同好会に入ってなかったり
魔可も何であるかが判明してなかったり。
しかしカルマルカの事は知ってる素振りを見せてます。
乱暴な口調ながらも周りの空気を読んだりやる気のない主人公にきっかけを
与えたりとしてくれる晴。
生徒会長であり星渡り同好会でも仕切る立ち位置におり、
しっかりとしておりながらも魔可が発動してしまうと時と場所に構わず
眠りに入ってしまう暦。もう少し無口なキャラなのかと思ってた。
メインヒロインの中で唯一の後輩であり、天然が入ってるニコル。
早くから主人公に懐いてるらしくとても可愛い。


また今作の根幹にあるカルマルカは本当にきな臭い。
いわゆるアカシックレコードと呼ばれるものと似ているみたいで
世界の過去、未来全て記録されているものらしく
また1年に1度、魔可を持つ7人の罪人は儀式を行いカルマルカにアクセスを
することによって魔可を取り除く事から、自身の過去、そして未来さえも
望むがままに書き換えてしまえるんだとか。

またそんな装置がある学園だとか、学園から星渡り同好会が承認されており
理事長の権限が用いられることも約束されていたりとこの辺りも怪しい…。

ストーリーとしてはこれからな感じで切れてますが
今回はハッピー&スマイルと公言もされてますし、そっちの期待はしない方が
いいのかもしれません…あったとしてもはつゆきさくらの様などっちつかずで
日常イベントが多めに入ってくるでしょうし(OPのCG的にも

個人的には体験版の印象的に前作の勢いもあったせいか
多少引きが弱く感じてしまいました、これもイチャラブを重視にしてれば
もう少し感想が変わってきますが、作ってる側がはつゆきさくらを意識してるのは
間違いないでしょうし、比べられるのは仕方ないのかな…。




立ち絵では制服はもちろん私服も!
私服に合わせて髪形が変わるのがいいですね!ジト目もたまらなかった!!
どのキャラも表情がころころと変わってよかった。
サブキャラも含めてイチャイチャが充実してればいいなと期待。








パズドラではグルーヴコースターとのコラボダンジョンが開始。
アルテミスのスキル上げが出来るとのことなので早速行ってみましたが
超級で返り討ちにあいました…はい。




今回はドラゴンフラワー3体が素材なので木曜ダンジョンで
のんびり集める事もできなくはない…倉庫に空きがないけど!!

割と新しいリーダーさん引かないと降臨系にも付いていけないし、
かと言ってこれぐらいの方がちょうどいいか…。
来月のアップデートからは新要素も追加されるんだとか
今ではすっかり出番がなくなってしまったモンスター達も
また活躍できる可能性があるようなので楽しみ!!








待ちに待ったカルマルカ*サークルの体験版がいよいよ公開されました!
結構追い込みをかけていた様なツイートなんかはあったのでそろそろかなと
思ってましたが、ついに着ました!!

と、ブログ書きながらもダウンロードの真っ最中です。
プレイすることが出来るのは朝になってしまいそうな…。

なにはともあれ公開された体験版のプレイが楽しみ!!!


バイオハザード リベレーションズをプレイ。
4、5よりもホラー要素が強い印象。敵の動きとか不気味過ぎて…。
マップも全体的に暗い感じですし…正直苦手な…。

ついにクーラーを付けました。
連日の熱帯夜という理由もありますが決めては去年と同じ。
とりあえず今夜も付けたので2日連続と…。
正直、気温と湿度が快適なだけで眠気がどんどんくる。









カルマルカ*サークルWEBサイト更新 ギャラリーページの更新 SAGA PLANETS OFFICIAL HOMEPAGE

カルマルカ*サークルのページが更新されました!
前日に新キャラと来て、今回はCGと。メインヒロイン4キャラ分のCGで
サービスシーンの枠は埋まってしまったのでこれ以上はない感じ?
それとサブキャラとのCGが出なかったので…やっぱり今作もないのかな…
今回は今まで以上にサブキャラも魅力的なキャラが揃ってるので
ぜひ入れて欲しかったんだけど…。


相州戦神館學園 八命陣 プロモーションムービー1公開しました! light Official Website

相州戦神館學園 八命陣のPV第1弾が公開されました。
Dies iraeに近いような演出と感じたりしつつもやっぱり期待が!
今回は水希の独白?そこに登場している彼が誰を指すのかとかいろいろと想像が。
とりあえず神野はビジュアルからも危険な感じしかしませんが
台詞を聞いてみてもその感想は一切変わることなく…。

また主人公である四四八の台詞もありました!
裏名義の方らしいです。もっとクールな感じなのかと思ってたけど、
熱い感じ、みんなを引っ張っていく様なそんな人物なのではないかなと。
好感を持てる主人公らしい人物と思う!




 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ