木曜日は久々に大学の方へ。
お土産持って行ったり友達と駄弁ったりと何しに行ったのか分からないけど()
そろそろ結果が伝えられたらいいんだけど…。
その後は難波の方へ。
友達は何やら最近稼動したばかりのゲームをやってました。
SEGAのコード・オブ・ジョーカーというタイトル。
40枚のデッキを用意し対人戦をしたりと一般的なTCGな感じ。
カードは実在せずユーザー毎のデータで管理してるみたい。
カードゲームをやってる人ならとっつきやすいように感じました。
チュートリアルモードもあったし。
今だとスタートダッシュキャンペーンなんかもやってるみたい。
CODE OF JOKER -コード・オブ・ジョーカー 公式サイトそのあとは本屋のぶらぶらっと。
いろいろと話しながら見てるとついつい時間が経ってしまったり…
ひとりの時なんかは欲しいものを見つけてすぐに帰ってしまう方なので。
あんハピ♪ / 作:琴慈表紙の子が可愛かったので購入()
この子が主人公かと思ったらそんなことなかったぜ!!
それぞれに不幸体質を持つ生徒達がひとつのクラスに集められて
幸福になっていこう!というお話っぽい。
橋から落ちかけている犬を助けようとしたら自分が落ちたり
自販機でジュースを買おうとしたら押したボタンと違う商品が出てきたり…
他にも体が弱かったり(握手だけで指の骨が…)、方向音痴だったり
なにかと負の体質を持ったクラスメイト達は果たして幸福になることはできるのか。
とりわけ不幸っぽいのがおはなこと表紙に写ってる子なんだけど
本人は持ち前の明るさで何だかんだで楽しそう。むしろそれを楽しむ漫画なのでは…。
イラストも可愛いらしいので読んでて癒されます!
PR