忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




日曜日は起きてからカルマルカ*サークルしてました。
てなわけで見事なぐうたら生活。

パズドラではチョキサファが来てました!



4回やりましてカリンのレベルを60ほどまで上げました!
覚醒させるモンスターはいまだ迷ってる状態…。


カルマルカ*サークルは夕姫羽√を終わらせてからは
最初にあった選択肢のところから再開しニコル√へ。



主人公が星渡り同好会へと入部するきっかけになったのが彼女。
いつも明るく何事にも一生懸命な姿勢であったりと可愛い後輩キャラ。
魔可を消すため、カルマルカの起動にも一生懸命ですが
それには彼女の祖国に関する思惑などが…。

√入ってからも可愛いくてもうね!!
途中からノコたんの登場が少なくなるんですが、演出としても入れにくいからか
空気を読める凄い亀?だったのか、はたまたよろしくやってたのかもしれません…。

明るいその裏側では…というキャラが大好物なので良かったです。
ギャップというかそういったところに惹かれます。

甘えてくる声とか泣き声とかもう可愛い過ぎて!!!

ところどころ前作ネタが紛れてたようななかったような。

こちらでもカルマルカについての詳しい解説などはなかった。
現状ですと暦、夕姫羽、ニコルの中だとどの√から進めても問題なさそう。

PR




午前中に起きて、カルマルカ*サークルを受け取りに行ってきました!
迷った時とかはだいたいソフマップさんにしてますが今回も例に漏れずと。
タペストリーは組み立て式ではないので紙袋からはみ出ている状態でした。
その場だと結構同じ様なことになってる人が多いのでいいんですけど
地元に戻ってくるとやっぱり気になる…。

発売記念の抽選会もやってたので参加してきました!
結果はスティックポスターだったんですが参加賞の缶バッジも晴ちゃんと
おそろいな感じになったので良かった。





箱裏はこんな感じ。
箱の大きさははつゆきさくらと同じ?ちゃんと比べてないので分からないけど。
箱の開き方も同じだと思います。




中身。
ゲームディスクに説明書、キャンペーン応募のはがきなど。

予約特典にあった画集は色紙の裏に入ってました。


てなわけで早速プレイしてたんですけど、気づいたら暦√を終えてた。
だいたい5時間ほどだったと思います。
会長ということもあって年上なのかと思ったら同い年ということを
体験版で知って驚いた様な。

他人優先というかどうしても他人の為に…という部分が強く出てしまう
ところなんかの話となってました。


共通部分でカルマルカや魔可のことについては一区切りを付いており、
暦√では彼女の内面についての話というところが後半では出てきてました。
いちおう魔可の発動条件というものがあるのではないかというぐらいには
触れられてましたが…。

暦√に関しては無難に終わらせたというのが感想。
告白するまでのやきもきした感じとかそういったのもありましたし、
その後のデレデレも可愛かったしと。

ただエンド後に魔法陣が出て暦の大罪の名前が追加されたので
他のヒロインのエンドも見ていく毎に対応した大罪が追加されていきそう。
全部揃ったら最後の√みたいな流れになるのかな?
カルマルカの事や魔可の事などまだまだ気になる部分は残ってますので楽しみ。
そういえば本編でもまだ蓮の魔可の事についてはあまり触れられなかったので
そこも気になる部分。


そして暦√分岐の選択の部分で夕姫羽寄りの選択肢も出てたので
試しに選んでみたら夕姫羽√の方に進んだようです。
主人公が以前に住んでいた時に出会っているらしくその辺りの話から
今をどうしていくかという話になって…。

主人公がいたずらで告白するところの反応が可愛いです!


日曜日もこのままカルマルカ*サークルやってそうな気がする(


テイルズオブエクシリアに関するネタバレが含まれます。









ようやくストーリーのラスボスを倒せました。
金曜日の夜でラストダンジョン、ラスボスと到達はしてたんですが
何度かゲームオーバーになってしまい投げ出しました。
翌日に再チャレンジしてようやくクリアと。

ラストダンジョンはお決まりのここから先に進むと引き返せない。のメッセージが。
そこからはウィンガル戦、ガイアス戦、ラスボスという流れに。

ウィンガル戦はおそらく3回目の戦闘?1回目からほとんど行動も変わってないので
ローウェンのバックステップ回避成功での時間止めで好きに狩る。
アイテムスティールが成功するとジュードの武器が取れたり。

続くガイアス戦。
こちらはジュードとミラの2人での戦闘。
ガイアスも2度目の戦闘ですが1回目とほぼ変わらない動き。
威力は高いものの攻撃の出の隙や出した後の硬直なんかもあるので
回復や集中回避がやりやすい。

ここまではあっさりと進めてクリア出来るかなと意気込んでいたら
ラスボスという壁が…。


ラスボスはガイアス(コスチュームチェンジ)、ミュゼの組み合わせ。
最初はジュードとミラの2人で挑むんですが時間経過と共に他の仲間が
秘奥義を発動してパーティインするという演出が付きます。

ガイアスのHPが30万、ミュゼのHPが13万ほどだったかな。
ガイアスもミュゼも以前戦った時と同じ感じなんですけど。
この2人も当然ながらリンクを組んできます。もちろんアーツも使ってきます。
アーツの威力が高くて自分のパーティだと当たるとほぼHPが持ってかれてました…。

それぞれひとりでボスをやっただけに、ふたりが合わさると
攻撃なんかが上手く重なってしまうと即HP0という場面も結構あったりと。
もうレイアとエリーゼに任せきりの状態でした。
さらにミュゼの方はアイテム仕様でガイアスと自身の回復をしてきます…。
これが3万ほど回復でなかなか面倒。
レイアのアイテムスティールでアイテムを奪っても使ってきたりと。

ガイアスから、ミュゼから倒すと言うことを試してみてたんですが
なかなか上手くいかず…回復されることや相手の秘奥義はもちろん
リンクアーツでの即死ということもあってなかなか相手のHPを削れず…。

結局最後はミュゼが回復アイテムをあまり使わなかったという運要素のみで
クリアしました…アイテムスティールはたぶん関係なさそうなんですけど。
途中からはずっとバックステップから時間停止の流れを使用してた気が…。
自分はミュゼの攻撃の回避が苦手だったのでガイアスの攻撃をステップで回避しつつ
ガイアスから先に倒しました…。HPが削りきれたのは間違いなく
ミュゼのアイテム使用頻度が少なかっただけ…。

ダメージソースはリンクアーツと秘奥義のみ…戦闘中はひたすらゲージ溜めてました...。



ストーリーとしては途中からの急展開なんかお決まりなことを挟みつつ
世界の情勢や主人公を始めとしたパーティメンバー達が内心で抱えている事なんかと
直面しつつシナリオが進んでいくというテイルズらしいといった感じ。

戦闘は3D。
術技を使用する際に消費するTPと攻撃、ステップなんかに消費されるACの
両方の概念を取り入れられてました。
自身の操作するキャラと他キャラとでリンクを組む事が出来、
組む相手のキャラによって様々な恩恵を得られるというシステム。
またリンクを組んでいるとゲージが上昇していき、アーツや秘奥義などが使用可能。
アーツ、秘奥義はダメージソースになるのでバンバン使っていったほうがいい。

それぞれのキャラに特徴が付けられており
気分転換に他キャラを触ってみると面白かったです。
個人的には詠唱有り無しで技が変わるミラが面白かった。演出も派手だし。
と言いつつもボス戦ではほぼジュードの集中回避にお世話になってました。

戦闘後の掛け合いも相変わらず面白かったです。
使用頻度の関係もあるだろうけどミラとレイアの組み合わせが好き。


ショップ周りのシステムも初めてだったので面白かったです。
どんどんレベルを上げていく事が出来ればダンジョン内で拾う装備よりも
強い装備が手前で買えてしまうのでどんどん俺つえーになっていきます。


なんだかんだで今回も楽しませてもらいました!


水曜日は朝から出掛けてました。


昼からは少しずつ進めてるテイルズオブエクシリアの続きを…。
ブログで書かない内にエレンピオスに突入するわで…。
ストーリーを進めつつタタール冥穴を進めたり。
レベルや装備の新調もしてるのでよっぽどはまらない限りは戦闘ではやられないように…。

ローウェンのステップ回避成功時に時間停止のスキルが強い…
これ使うとボス戦がかなり単調なことになります。
思ったよりストーリー長くなってきてるのと面倒なので時間停止使用して戦闘は…。

雑魚戦闘は各属性持っており動けて派手!ということで最近は
ミラを主に使用、四大も派手な技で使っててとても楽しい。

攻略チャートの残りを見た感じではそろそろラストダンジョンだそうですね。
この流れで…今月には終わる事が出来れば…。







パズドラでは先日引き当てる事が出来たカリンを進化させることに。
これで覚醒なんかも出来ますが悩む…。
今日のゲリラダンジョンはカラドラみたいなのでたまドラが欲しいけど…




いい加減にアルテミスのスキル上げを終えたいところ。
今日も日付が変わってから3体素材を突っ込んでみてスキルレベルが1上昇。
アルテミスに関しては3体で1アップの法則が成り立ってます。
究極の噂も出てるので出来るだけスキル上がって欲しい!




今日はひっさびさに大学行く予定。行きたいではなく行かないといけない!
とりあえず起き次第出かける目標ですがまた夜中にブログ更新なんかやってるので
何時に寝ることになるのか…そろそろ生活スタイル戻さないといけない時期に。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ