忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





恋する彼女の不器用な舞台

新年だからとか何も関係なく過去の積みゲから逃げる様に別のゲームに手を出してます()
CUBEさん作の学園恋愛もの。

主人公(宮国 一悟)は学園の中で弱小部と呼ばれる部活のひとつである、文芸部の部長。
弱小部の廃部を免れるには生徒会から提示された条件を達成する必要があり…。

ヒロインは上のタイトル画面に映っている通り、4人

左から

十川 真優
一悟の幼馴染であり、以前は有名な舞台女優として活躍をしていたが
現在の学園を入学する際に女優を引退。
女優の頃の自分を重ねて見られることを嫌がっており
主人公以外とは接点を持とうとせず、主人公に依存している。
文芸部所属。

アリス・サード・メイシー
一悟の通う学園の生徒会長にして、今回の話の軸となっている
弱小部の廃部を宣言した人物。
周囲を盛り上げる様なことを好む性格で、
弱小部の廃部も、弱小部に課題を提示することによって
部活を盛り上げ、文化祭自体を盛り上げようと考えた結果。
名前の通り留学生。幼い頃に一悟との接点有りの様な描写がある。

千代田 百花
幼い頃から演劇が大好きで、真優の大ファン。
自身で演劇部を立ち上げたものの、百花自身身体があまり丈夫ではないため
目立った部活動を行えていないため、演劇部にも廃部回避のための課題が提示されている。
一悟が所属している文芸部と団結することで今回の廃部回避を目指すことに。
実家はお金持ちで専属のメイドさんがいたり。

七瀬 千奈
文芸部に所属しており、一悟と真優の後輩。
学園外ではプロの小説家として活躍しているようだが
一悟自身は千奈の作品を読んだことはない。
現在の学園に入学する前の年の文化祭にて一悟の書いた
部誌を読んでおり、それがきっかけで文芸部に入部している。



廃部を免れる為に行動を起こしていくというのがベースとなっているが、
間に各ヒロインとのいちゃいちゃが挟まれており決して重くなることもなく。
癖もそんなに強くないし読み進めやすいタイトルになってます。
イラストはラノベ界隈でも有名なカントクさん。

イラストに釣られて購入しましたが、読み進めやすくて気に入っています。
真優ちゃんの依存、だめだめっぷりが可愛い。




ソフマップで新春萌初夢BOXを購入。
以前から存在は知ってたんですが、今回初購入してみました。
アミューズクラフトさんということで新作タイトルとなっている
ナツイロココロログから常盤 久遠のイラストが目印。
赤髪アホ毛、ツインテ、口元から覗く八重歯と可愛いらしい要素を詰め込んだ
ヒロインちゃんと作品の方も期待してます。

PR


積みゲがあると前の更新でも書いていたというのに
新しい体験版を見つけてはプレイするという駄目な流れを崩そうとしない。

作品のタイトルは罪ノ光ランデヴー
メーカーはminori
発売予定日は2016/2/26予定とのこと。


minori作品はefをアニメで視聴してるのと、すぴぱらをプレイしてるのみ。
そこからしばらく触れてなかったけど、今回の体験版を他のブログさんで見て
面白そうだったのでプレイしてみました。

相変わらず背景、キャラの影の塗りとかが凄い印象に残ります。

最初がおとぎ話で始まるのがすぴぱらを思い起こさせて()
今回は人魚側の話となるようですが。

可愛らしい転校生のヒロインが登場するわ、2人目の転校生も出てくるわ(もちろん可愛い
幼馴染もいるわ(もちろんk
突如入れさせられた部活の部長(m

とんだ田舎ものイチャラブタイトルだな!!!!!



後半のヒロインの豹変ぶりで一気に引き込まれました。
ここまでのいちゃいちゃがあっただけにここからBGM変わるわ、ヒロインの声色変わるわで
もうぞくぞくしつつプレイしてました。

体験版と言いつつ、ヒロインと恋人になるわ、サービスシーンあるわ、
上の様なシーンがあり、そして最後はED?と思わせるような。
短いタイトルを1本やり終えた様な感覚が味わえました。

その後、すぐにOPが始まるんですけどね。
そのOPがまた盛り上がるのなんの。

ということですっかり虜にされてしまったので予約してきました。



個人的にお気に入りは先輩ヒロインの椿 風香。
2人目の転校生であるが、家出して転校している?も
手違いから下宿先を失い、主人公である野々村 優人の家に住み着く。
ただ優人の住んでる家を見て何かしら反応していたり、
何だかんだで優人を気にしていることから(家に住まわせてもらってることもある?
おそらく優人の生き別れとなっているお姉ちゃんというのは安易過ぎる、けども
そういう流れは好きです、大好物です。


タイトルにもなっている罪というのがひとつのキーワードとなっており、
体験版の範囲ではメインである、真澄 あいはもちろん
風香、幼馴染である水園 円来にも何かしらこのタイトルが絡むのかと期待。


罪からしか絆を見いだせなくなってるあいをどうやって
光あふれる世界に引っ張り出すのかが楽しみであるし、
あい側にも何かしら変化が起きてるみたいで、
個人的気になってるのは主人公と別れる際に言っている
罪からしか光が見えないという感じの台詞。

体験版の範囲で最初にこのことを言ってるのは主人公であって、
この時点で影響はかなり受けてるんだからまだ救いはあるのではないかと
少しでもハッピーエンドを期待してしまう…。


公式サイトでも書かれている”18禁PCゲーム”という名の物語という部分に
期待しています。



最近妹のようすがちょっとおかしいんだが。 9巻

発売していたことをすっかりと見逃しておりようやく気づきました()
今巻では今まで何度か出ていた夕哉、美月、日和の過去が明かされたりと
重要な話が続いていたり。
なぜ日和のことを忘れているのかは一応根子から説明が出たけど
他の理由とかはないんだろうか?

忘れていた過去を追体験?することで明かされたものの
そのまま夕哉と美月がそれぞれ記憶を無くしていない状態で
親同士が再婚して再開するという展開になり、日和も登場したが…。

というところで今巻は終了。
もし記憶があったらという感じの話になっているのかは
明言されてないので分からないけどもその辺りはこの後というところ?
願い事というのも…?

一方、夕哉の方は美月に対する思いのことを
雪那に相談するという、この手はお決まりな鈍感っぷりだけども、
この相談によって夕哉も日和のことを幽霊と認識。
夕哉も特に過去のことを思い出している感じではないし…。

何にせよ、前巻辺りから一気に話が動き始めており
続きが気になる状態が続いてる…。

と、調べてみたら10巻は1月9日に発売とのこと。
ちょうどいいタイミングで9巻を読んだ…ということにしておこう()




月刊少女野崎くん 7巻
アニメ観ててすっかりハマっていた作品です。
発売以降に最寄りのゲマズでは売り切れだったのか平台にも置かれておらず、
発売していることに気付いたのが電気外に行った時の秋葉原という()

そこで買えば良かったと思いつつも結局大阪に戻ってきてから購入してました。
なぜか6巻購入した時に何だか違和感みたいなものを感じつつ読んでたんだけど、
今回はそんなこともなく。
相変わらず、みんなそれぞれズレてて
そのやり取りを見ててにやにやしてしまう。


個人的には野崎くんと千代ちゃんの組み合わせが好きなので
糸電話の回とか意地悪をする回が読んでてのにやにや率が。

上のエピソード以外だと
瀬尾さんの意外な弱点が判明する回も今までとは違う二人が見れて。
カバー裏の普段は敬語なキャラが…というのも面白い。


次巻は2016年の夏とのこと。



上でちょろっと書いたのでご紹介。

ツイッターでは呟いてましたが、2015年12月27日に行われていた
電気外に行っておりました。コミケにいつか行ってみたいと言いつつ
気づけば近いイベントに足を運んでおり…。
1人ではもちろん初めての東京だったり(そもそも関東自体1度しか行ったことない

行こうと思い立ったのが電気外開催の1週間前で
思い立ってからは翌日に当日の朝に新宿に着くバスと復路のバスを予約して
あれよあれよと当日になり出掛けてました。

目当てのものは無事に購入することが出来たので初めての電気外は
個人的に成功でした、枕さんの列にうっかり並んでしまったのは失敗でしたが…
結局、あまりの寒さに負けて並ぶのやめてしまったし…。

エロゲ…というかそもそもこういうイベント事に行ったのが初めてだったので楽しかった。
いろいろと課題が見えたこともあり、次の機会も(おそらく夏?)
行きたいなと考えております。

目当てのは上記のものです。
ちょうどブログとかの更新をやめてしまっていた時期に購入していた
恋×シンアイ彼女のヒロインの彩音ちゃん。
メインヒロインのシナリオで発売直後は少し話題になったタイトルだったりします。


東京行ってたアピールとしては下の画像もだったり。
今年1年間、ボルテやり続けてましたとも。
ようやく14も安定が見えてきたところですが、落とす曲もまだ残ってる状態です…。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ