先週の土曜日に前々から気になっていたAmazonの買取サービスの方を試してみました。
買取サービスのページで買取してもらう商品をチェックして
コンディションの確認(商品によってはかなり値段が変わる)
表記されている値段より低い査定結果になった場合の扱いも選ぶことができます。
(査定が低い値段になってもそのまま買い取ってもらうか、返品してもらうか。)
あとは、業者さんに引き取ってもらう場合の住所、引き取りに着てもらう日時の指定をする。
次に商品と必要な書類の梱包。
梱包に使う箱、又は封筒はこちらで用意する必要があり、
今回は少し値段がかかったけど緩衝材がある封筒を選びました。
必要な書類としては買取の手続きを済ませたら来るメールに書かれてるURLから
商品の買取で使用する書類の印刷が出来るので。
印刷が出来る環境ではない場合は代行手段があるみたい(詳しくはヘルプページを確認。
あとは個人が証明することの出来るもののコピー(運転免許書、保険証、パスポートなどなど
住所が書かれている面が別になっている場合はそちらも印刷をする必要あり。
商品と必要な書類を入れた箱又は封筒をしっかりと封をしてあとは引き取りの業者さんが
来てくれるので渡してお終い。
お盆をはさんでしまってるので最悪来週始めに結果が分かるのかも…?
日曜日は風さんとP4Uをやってました!
コンボなんてA連打な自分がどう挑めと…(爆
キャラ相性でどうにかなってた試合がいくつかあっただけでほとんどボコボコでした!
マジでボコスカでしたね!!
投げとかとっさに出来ない状態…ブレイブルーでもかー(爆爆
1more入れてもどうしたらいいの状態…。
キャラとしては…なかなかピンとくるキャラがいない状態…。
シュヴァルツェスマーケン 2 無垢なる願いの果てに
読み終わりましたー。
テオドールさんの自らの弱さを告白したシーンが印象的でした。
他人を信じることが出来なくなってるテオドールがアイリスディーナを信じて
彼女に自分の本当はカティアを救いたいということを告げる。
そんなテオドールに対してアイリスディーナの貴様は生きていてよかったんだという
台詞は今まで家族を結果的にシユタージに売りながらも生きている
そんな現状に苦しんでいたテオドールにとっては救いのある言葉なんじゃないのかなと。
カティナは自らの無力さを知り、廃人一歩手前で追い込まれるけど
もう一度自分が抱いてる理想のために何が出来るのかということを考えることに…。
自分の思いに整理をつけることが出来たテオドールとカティアが
これからどのようになっていくのかが楽しみ。
シユタージもなにやら企んでるようなので…次巻では話が大きく動きそうなので
読むのが楽しみ!!
PR