土曜日は家でごろごろ。
サモンナイト5見せてもらいました。
メディアイントール込みのディスクでしたが、かなり快適そう。
戦闘もスキップがあるようで演出面のくどさはなさそうでした。
またブレイブポイント全部集めてると、個人的にはなかなか面倒そうな印象。
立ち絵はLive2Dを取り入れているということで、会話パートでは
キャラクター達の表情などがころころと変わって面白い。
SRPG系では初の試みとなったLive2D搭載とのこと。
この立ち絵が動くのって見てる側は楽しい機能なんでどんどん広がってくれると嬉しいなー。
余談だけどウィッチズガーデンで採用されていたE-moteの方が
なんだか個人的には好きだったりします。と言っても違いをはっきりとは答えれないけど…。
こちらもまた他タイトルさんでも採用なんてされると嬉しい。
ウィッチズガーデンはプレイしてからは何だか他の立ち絵を見ると
物足りなさを感じるようになるのは間違いない…。
ペリエちゃんが可愛かった。3の先生方も序盤の方で登場するみたいで。
釣りイベントだけの登場になっているのか?
舞台の関係もあって3をプレイしていると面白そうでした。
触発されて少し放置気味だったサモンナイト2をプレイ。
ようやくDISC1が終了ということで15話クリアまで。
主人公、ネスティ、アメルそれぞれの生い立ちが明かされたりと
シナリオはいよいよ終盤という雰囲気が。
ここまでくるとクリアまで突っ走ることができそう!(フラグ
ようやく憑依型の召喚獣が出てきたりしてくれたので使用してみましたが
攻撃力アップの憑依を使用すると攻撃する度に憑依している召喚獣の
カットインが出るようになっていて可愛い。
主人公に攻撃力アップを付けて脳筋プレイがますます捗ってます。
相手だけですがブラックラックを使用してきてテンションが上がった!
1では終盤まで使用していた召喚獣だったので。範囲と攻撃力更には状態異常の沈黙を
付加してくれたりと優秀だったかなと。2でもぜひ召喚したい!
15話感想は、アメルちゃんマジ天使。
パズドラではゴッドフェスが開幕。
久々のレアガチャということで意気揚々にガチャを回し…
パールヴァティー2体目きた!!
ついに自分にもライダー系が…。
残りは水の魔剣士、ナーガでした。
ナーガはエキドナに食べさせましたがもちろんスキルは上がらなかった。
エジプト神に嫌われてる!!
PR