地元では16日の夜から風とか雨とか強かった模様。
窓とかガタガタ鳴ってて見事に安眠妨害だったんだけど。
パズドラでは月曜日はカリンのレベルを上げということでテクニカルダンジョンいきつつ
ペンドラの里に久々に…。
普段からこんな感じで落ちてくれれば嬉しいんだけど。
進化素材は幸いにも水の番人をドロップすれば揃うのでなんとかレベルを上げて
進化させて覚醒もさせたいかなと思ってます。
月曜日は午前中からパズドラをしつつ…
待ちに待ってたのが届きました!!
AUGUSTさんから発売された“
大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ”です。
タイトルから察しの通り同メーカーから販売されている大図書館の羊飼いの
スピンオフという立ち位置。
主人公、ヒロインなどは今作オリジナルでいいんですよね。
と言うのも大図書館の羊飼い自体はプレイしてない…。
ただこちらのヒロインが気に入って購入してみたという…。
箱裏。
主人公である桐島慶と、幼馴染である土岐のぞみは舞台となる汐美学園で
ネコ写真部という部活のメンバーだった。
ひたすら猫の写真を撮るという部でふたりきりで活動をしていた中で
ある日、慶とのぞみの妹分である藤宮朔夜がやってくる。
家出同然で飛び出してきた朔夜を交えての少し変わった共同生活を始める3人。
朔夜もネコ写真部に入り3人に増えた部活動。
そこに学園の中で猫が集まる通称“ネコ広場”に新校舎を建造するという話を聞き…。
新校舎設立によるネコ広場の消失を防ぐ為に動き出す3人。
また、朔夜が来た事によって3人の関係も少しずつ変わっていき…。
プレイ時間としてはひとつの√でも2時間かからないぐらい。
選択肢は1つのみ。そこでどちらのヒロインの√に入るか確定という
分かりやすいものになってました。
CGモードや設定なんかは一通り網羅してました。
BGM聴くのはなかったですけど。
CGは各ヒロイン5枚(一部差分あり)
またその他にも5枚。
両√をプレイした後は背景+立ち絵の組み合わせを見ることが出来るように。
立ち絵はふたりとも2ポーズから表情がいくつかある感じ。
本編では立ち絵が登場しない主人公の分も用意されてました。
服装はヒロインは制服(冬服、夏服)、私服、家着、水着と。
主人公はこの手のゲームではお決まりと言った感じの恋愛に疎いところ。
ただ朔夜が再び現れてからは変わっていくことに。
猫の写真を撮る事に燃えてる模様。
ヒロイン
土岐のぞみ
主人公の幼馴染であり、関係は性別を超えた友達、または家族。
明るい感じで同性、異性関係なく人気がある性格なんだとか。
主人公に対しては姉のような顔をするところがある。
朔夜にも姉の様に相談なんかにも乗ってたり。姉御肌なところ。
藤宮朔夜
主人公、のぞみの幼馴染で妹分。
今作は朔夜が主人公の家に来るところが始まる。
家柄で料理や接客なんかは得意。
自身の感情に素直、から回りしてしまうところもあったり。
筋を通したりとのぞみと主人公との関係を気にしてるところもある。
感想はヒロイン2人とも良い子でプレイしててにやにやもの。
購入前からプレイ後までヒロイン可愛いで終わりました。
のぞみに告白する場面とか…普段からのギャップがもう最高でした。
また夕焼け特有な光の入れ方が雰囲気を出してました。
その場専用となってる涙を溜めたのぞみちゃんは最高。
値段から想像の通りプレイ時間が短めになってます。
おそらく2人合わせても3時間ないぐらい?読むのが早い人はもっと短く感じるかも。
ただストーリーはしっかりと始まり、告白、ネコ広場での問題と
進んでいき短さもあってかダラダラすることはありませんでした。
ただ、欲を言ってしまうとヒロインとのダラダラというかラブラブなところが
もっと見たかったかなと。それぐらい魅力的なヒロイン達でした。
また今作の絵師さんはAUGUSTでのいつもの人ではなかったらしいです。
確かに他のキャラと並ぶと何だか違うなと感じたり。
夏野イオさんという方。
何枚かCGもありましたが安定されてますしこれからの活躍が楽しみ。
最後にギザ様可愛い。
PR