忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




気づけば12月も半月ほど過ぎてしまいました…。
今年もあと15日となってしまったなんて…。

12月に入ってからは卒業研究の方がいよいよ大詰めということで
実験のデータをまとめて論文を書いて…という感じのをやってます!
しかし、これがなかなか上手くいかず…振り返ってみたら
今年の3月辺りから自分のやってること変わってない気がしないわけでも…。

流石に論文書き始めると時間が足らなくなってしまい
研究室で泊まるという選択肢を取るようになってくるんですけど…。
月曜日の夜は、火曜日にテストがあったので帰ったのはいいんですけど
それから気づいたら土曜日になってました…何が起きた?

こうならない為にも今まで長い期間があったはずなんですけどね…
本当にどうしてこうなっている…。

同じ研究室のメンバーも泊まるので、息抜き程度に騒いだりしてます。
自分はあまり会話の中心にというのよりは外側から見てるのが多いんですけど
みんな面白い人で、この研究室を選んで良かったなーと思える。

と、その辺りは卒業研究が終わってからだらだらと書きたいなー。
間違いなく自分のこれまでの人生の中でもいい経験をさせてもらえた
1年だったと思えてます。

と言っても現状論文がまだ書き上げれてないわけですが…
締め切り明日なんですけどね(爆爆
日曜日にも泊まるフラグが見えるね!!


そういえばBEATLESSの方読み終わりました!!
レイシアに誘導されっぱなしでしたが…。
元が雑誌に連載の形式で載せていたこともあってか
各話に見せ場がある形になってるので長いながらもダレることがなく読めました!
戦闘シーンはどの場面も人間離れした彼女等の動きに惚れ惚れするばかり。
背丈を越える大きな武装を軽々と使いこなすのは良いものです。

シナリオもhleを通して人間と道具の繋がりを考えさせられるものとなっており
面白かったです。最後の締めが好みでした!!

SFモノが好みだと好きになれる作品だと思います!!!

BEATLESSを読み終えてからは少し前に発売された
飛べない蝶と空の鯱2巻の方を…。
相変わらず飛行戦はのめり込まれます!!
普段は厳しいながらもところどころデレるジェシカちゃん可愛いです。
というよりヒルダもこのままではツンデレ要員…。
今巻より新登場したレンは記憶を失っているという設定を持ちながらも
持ち前の性格で周りを明るくするキャラ。
あとは焔の槍を使うフェイさんか…槍の上に乗って島間を移動してしまう
とんでもない人…。

また1巻でも話に出ていた7つの鍵の話でしたが、今回も鍵を巡るお話でした。
最後にはウィルとジェシカの事務所の元責任者となる人物が現れたりと
これからの展開も気になる…!!

3巻の方は1月に発売予定だとか!!!


シャナSlllとSAOの方は買ってるんですけど、どちらも読み進めれてない状況…。


漫画は気づけば妹ちょの4巻が発売されたのとアニメ化が決定したんだとか…!?
まさかこの漫画がアニメ化されるとは思っても見なかった…。
ストーリーのストックもあまり多いとは言えない状況ですがどのようになるのか…。


いぬぼくは遅れながら8巻購入ー。
2章が終わり、物語は再び24年前へと…次巻からは最終章となるようですね。
タイムカプセルを過去に飛ばすという発想はなかった()
しかし、抜け駆けで過去に飛ぼうする蜻様のシーンはどうするのかと思った…。
自らの後悔の念が強い時間に戻ることの出来る桜を使ってまで
過去に戻り百鬼夜行を起こそうとする命の狙いって何なんでしょうね…。

また、前世の記憶がない御狐神君の葛藤にも一応の決着が…。


後半にはギャグパートが入ってましたー。
本編のようなシナリオもいいですが、妖館のみんなでわいわいしてるシーンも
いぬぼくの見所のひとつだと思うんです。


パンドラハーツも遅れながら…ry

アリス、またオズの体の正体が明かされました。
伏線は回収されているはずのなのにストーリーの落ちどころが全く想像出来ない()
いよいよグレンの封印が全て解かれてグレンの目的も…
同時期にいぬぼくを読んでたからか…あ、こっちも…?という感じになりました(爆

自身の記憶を取り戻したことによって振り切ったギルさんは
なんだか今までよりも活き活きしてました。かつての主人よりも
今の主人を守ることを選んだ彼に迷いはなさそう。

ザイさんはいろいろと知ってたみたいですね…
相変わらずザイさんの顔が描かれないな…。


そうそう今回の表紙の白アリスが可愛すぎると思います…!!

PR

前の土曜日からペリアちゃんこと自分の使用している
XPERIA SO-01Bの方がある程度まで充電されると充電が止まって
普段使用しているときよりも早いペースでバッテリー残量を消費するという
謎の挙動を始めました…。

今までも充電してるはずがバッテリー残量を減らしていくということは
何度か起きてたんですが、0%になってから再度充電し直せば
充電してくれてたのであまり気にせず使用してたのですが
今回は再度充電してみてもその症状から抜け出せず…。


どうしたものかと考えてまして、本体よりも気になったのが
充電の時に使用しているUSB充電器(USBの端子からプラグの形状に変えてくれるの)が
原因ではないかと考えたり…。
USBのケーブルは一度自分が失くしてしまったので買い換えたのですが
充電器の方はXPERIAを購入したときの付属品のまま2年半以上使用してます。
こいつに寿命があるのか分かりませんが、原因になっているというのは
ありえない話ではないと思ってます…。

少しAmazonさんの方で見てみたらいろいろ種類あるみたいですね。
BUFFALOさんのでポート数が複数あるものを購入しようかと考えてます。
ウォークマンの充電なども出来るとありがたいですし。

このままAmazonで購入してしまうのもいいかもだけど
今週の金曜日には早めに大学から切り上げて難波の方に出掛けようかと
考えていたのでそっちでもいろいろ見てみようかなと考えてます。
Micro-USBのケーブルもあと1本ほど欲しいと考えてたので…。

あとはゲームの予約かな!(


そういえば、今週はいよいよエウレカセブンAOの完結編が放送されます!
地元はMBSさんなので今週の木曜日深夜に放送されます。
22話のラストではOPで散々銀河美少年してたレントンパパが登場。
声優さんが交響詩篇ではホランド役をしていた藤原さんということで
何だか感慨深かったり…。
完結編は1時間ということで…アオの出生やシークレット、スカブコーラル
そしてエウレカを救い出せることは出来るのかとかいろいろ気になって仕方ない!


予想通りフラグ成立しました。
ブログ更新してませんでした…。

ここ2週間の土日は珍しくも予定が入ってたのでブログの更新が出来ませんでした(


BEATLESSを未だに読み終わらないという…
通学の間だけということもあるんだけどやっぱり普段読んでるものと比べると
量が多いというのもありそう…
そんなこといいつつもPHASE11まで読み終わりました。
いよいよレイシアの正体が明かされたり。
正体を知ってもアラト君はレイシアの手を掴んでいられるのか…

戦闘シーンもいいですね、紅霞の戦闘シーンも良かったー。
踵にあるアンカーとか他の武装を使っていくのもいい。
ワイヤーはやっぱり外せないわ。
メトーデの高速戦闘も好き。


そろそろ可愛いレイシアを見納めだとか、読むのが辛いシーンも出てきそうだけど
ふたりがどのような結果に辿り着くのか楽しみです。
アラトには信じるのを貫き通して欲しいな…。



通学はBEATLESSを読んでるのでゲームはほとんど触れてません。
PSPも空の軌跡SCをクリアしたところでまた寝てます。
倉野くんちの双子事情は一応体験版の範囲はおまけシーンも含めて見ました。
立ち絵の違和感が若干抜けないけど、どのキャラも好きだったので
キャラ目的になりそう。
みこと姉に釣られて体験版始めましたが体験版を進めてみると
智花が可愛い…やっぱり王道は強いと思う。

でも、プレイ終了のときに再生されるボイスは絵麻ちゃん一強!!
正直、絵麻ちゃんの終了ボイスだとゲームを終了させられない自信がある!!()
こんな可愛い「お兄ちゃん」ボイス…もう発音とか声とかいろいろ合わさってやばい、
お兄ちゃん言われるだけでにやける()

気になるのはみこと姉の胸の大きさが違和感あるけど
この手のゲームではそういう突っ込みはご法度ですよね()
身長は見たりするけど体重は見ない…あの数字はおかしいよってのありますし…。


11月末は双子事情を買うのかそれとも何も手を出さないのか…
何も終わりが見えない大学での卒業研究も終わらせにかからないといけない
時期に入ってますし、無事終われたとしてもそのまま就活の時期に
入っていくことになっていくのでプレイする時間がなさそう…。

と言っても他の人の行動とか見てる限り、自分って時間の使い方が
下手なのが一番の問題になってると思います。
日曜日なんて本当寝てるだけで終わってる()


昨夜は久々の3更新連続。

やっぱりブログの更新をするのは楽しい。
けど文章を考えるのが遅いので結構時間が取られてしまうので
なかなか書けないというね…。
今回は少しまとまった時間が得れたのでいろいろと書けてよかった。

なんて言ってたらまたブログの更新をサボる前触れにしか見えないですが
たぶんそんなことになると思います(

16a9b231.jpeg

昨夜書いたのに今日の朝の分でポイント集計終わったというね()
クエスト自体は最後まで受けられるようなので
経験値欲しさに宝箱を開けていると、見事にオーバーキル。

イベントが終わったので残りのフォールド分は残してそれ以外は
井戸に投げてきました。


0894e4f3.jpeg

圧倒的存在感を放つこいつは…!!
グラフィックの下の文章にも何やら怪しいことが書かれてますが
これはこのモンスターが行うことなのか、または犠牲者というのがモンスターなのか…?
脳が意識を持ったまま、頭から取り出されるというのは…。

スキルは相手を目眩にするとのことなので早速パーティーに加えてみました(
後衛でも攻撃が届きそうなので次回の更新が楽しみ。
またモンスターの呼称を変えることも出来ます。
ミ=ゴよりもミ~ゴの方が可愛いですよね!(
またコンパニオンでは台詞なんかも変えれるみたい。


通学中に進めていた空の軌跡SCがひとまずクリアしたので
今は…


d532c5bf.jpeg

BEATLESS読んでます!
redjuiceさんの同人誌でレイシアの存在に一目惚れしまして
ニュータイプで連載されている小説だということを知りました。
そのあと公式サイトさん(リニューアル前)で置かれていた話を読んで
世界観なども気に入ったのですが、ニュータイプは購入していなかったので
そのまま…という感じに。

著者である長谷さんの単行本を発売するというツイートを見てどれだけ喜んだことか!!
発売も自分が思っていた以上に早かったので嬉しかった。
文庫本サイズで何巻かに分けて発売するのかと思ったら、1冊になってるし
サイズは大きいし2段になってるし分厚いしで、普段ラノベしか読まない自分には
いろいろとドキマギさせるだけの迫力が…。

魂を持たないものであるhleのレイシアにいろいろと振り回されるアラト君は
読んでて微笑ましいです。あと戦闘シーンも女の子が自分の身長以上の武器を
振り回して戦ったりと迫力があって好き。

人間の作業を自動化していくことによって社会に溶け込んできたhleに人間は
離れられなくなってきてることや、また人間ではない人の形をしたものhleによって
起こされる人への心理的操作などなど…。
こういう設定が大好きな自分にとってはもう美味し過ぎる本です(

人間の少年であるアラトと魂を持たないhleのレイシアのボーイミーツガール。
これからアラトはどのような責任を負ってまたどのような方向へと進んでいくのが
読むのが楽しみです、1度読み始めてしまうともうその章の終わりまでは
読み進めたくなってしまって…なかなか通学時間に読むのは大変…。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ