月曜日は朝から大学。
祝日ダイヤということもあってギリギリな時間に着きました。
1回目の講義ということもあってガイダンスというお手軽…だったんですが
昼休みに呼び出しがかかってそれから用件を済ませて帰宅してみると夕方…。
夜に更新のつもりが眠くて…。
『ネプテューヌ』完全新作情報など、サプライズ&ぽろりも飛び出した“秋のコンパイルハート超次次元ガラパゴステージ!!”の模様をレポート! 電撃オンライン
ギリギリまで購入に悩んでるフェアリーフェンサーエフ。
戦闘なんかは移動範囲、攻撃範囲がサークルで表示されるということで
ネプテューヌシリーズをしてる方にはおなじみなシステムらしいです。
自分はネプテューヌの方は手を出してないので、文章見る限りは
空の軌跡なんかに近いのかなとか勝手に思ってます。
今のところPVもヒロインのひとりであうティアラ編も公式サイトで公開されていて
ファングのと同様に戦闘はスムーズな感じを受けました。
またフェアライズを行う事で見れる特別な必殺技などを始めとしたモーションは
R2ボタンを長押しすることによって飛ばす事が可能と
戦闘のテンポの良さがあるのではと期待。
フェアライズすることでBGMがボーカル曲になるという演出も、
1度の戦闘中に4曲も流れる事があるということなのでそれぞれのキャラに
ボーカル曲が用意されてるのかも…?
アクセサリーもあるみたいでキャラの頭部をいろいろと変更できるみたい
ハーラーの猫耳やピピンの七三分け。
シナリオはどんな展開になるのか見えないですが、ネプテューヌシリーズよりは
黒くなりそう?ただキャラの可愛さは保証済みらしい。
主人公、ティアラは既に残念属性を積まれてますが
他のキャラもそれぞれ残念…個性豊かなところはキャラ紹介からも想像が容易な…。
ただNGシーンも出たとかでそういった展開も期待したいところ。
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1の事も紹介。
PS3で発売された初代をVの戦闘システムをベースに変えたりと
アレンジを加えてPSVitaで発売予定されているタイトル。
マップの移動などの読み込みが早くなっているらしいです。
また戦闘では2で登場するネプギアが登場するんだとか(ユニ、ロム&ラムも
Vで登場したメーカー擬人化キャラも登場するんだとか。
2でのキャラは初代の要素を壊さないようにやり込みの方面で出してるとか。
更には続編である2のPSVitaの移植も決まっていたり、
ノワール主役のタイトル、そして据え置き機でのネプ新作と
まだまだ勢いがありそう。Vita持ってたらリメイク作品買うんですけどね…。
ひとまず自分はフェアリーフェンサーエフ待ち!
2期が10月から放送されるヴァルヴレイヴの1期のまとめがニコニコ動画で
配信されています。まとめと言いつつ4話ずつを3つの動画に
ひとつの動画は60分を超えていたりとほぼ流し状態。
ただ2期に供えてコメントが流れて見れるってのは面白いと思いました。
コメントを見てる感じでは話題のシーンがちょくちょくカットされてるみたい。
個人的にはショーコの奇行がカットされていたりと
これは製作側が痛いところをなかったことにしようとしているのか
ただ尺の無駄だと判断してカットしているのか気になるところではあったり。
それでもやっぱりこいつなんかおかしいというオーラーは隠しきれてません…。
シナリオも改めて見てみると突っ込みどころが満載というか
もうその突っ込みのコメントも含めて楽しんでみるのが勝ちというギャグアニメ路線。
まじめに突っ込んでたら60分間突っ込みで終わります。
ロボットは相変わらず格好いいし戦闘シーンもいいです。
やっぱり火人はいいですね!移動などの軌跡で物質が出てくるのが格好いい!!
ただまとめを観てみると…2期が少し楽しみになってくる!
分割2期、放送直前のまとめ動画…そこから導き出される結論は…