Re:LieFのサントラが発売されましたので購入。
OP、ED曲、劇中のBGMも好きだったので購入以外は無かった。
前回のコミケでは先行販売されてたのだけど、東京に行くまでの財力はその時には尽きてたので()
ピアノが中心となってるBGMが多いので作業用にも良いかも。
ラスボスちゃんの囁く様な歌声が最高に眠気を誘ってきます。
音楽と言えば、去年の夏ぐらいに家ではワイヤレスのヘッドホンで聴く様にしたんだけども
これが思った以上に楽。コードが無いのでモニターの前から離れる時とかも
ヘッドホン付けたまま移動出来る。
この楽さに慣れてしまうとコードがあるだけで煩わしさを感じたりする様に…。
外ではウォークマンとスマホを使ってるので、コードだといちいち挿し変えるのが面倒なんですよね…。
ただ、ゲーセンとかではコードが要るしという感じ…。
ワイヤレスとコードを両立したイヤホンがあるみたいのだけど値段で手が出せていない状態…。
あと一度ノイズキャンセリングを味わってしまうと無しに戻れるのかとか()
外で聴くのだから音質はあんまりと思うけど、また違った方面で欲張りになっていく。
1月のエロゲの日でしたが、今のところ1月の購入タイトルは無しの方向で…。
ピンときたタイトルがなかなかというのと先月の積み残しなどなど、
キングダムハーツも進めたいし…。
まだDDDの序盤エリアを5つほど終えたところです。
こんなにガードを使うゲームだったのかと思いながら敵の攻撃を食らいゲームオーバーになってます(
2の影響でリフレクが無いと物足りない身体になってしまった(空中ガード
ドリームイーターの無敵攻撃で凌ぐことをついつい忘れてしまう辺り、
やはり脳筋なんだよな…。
12月エロゲタイトルは
Liber7を終えたのと初恋サンカイメは推しヒロインを終えたところ。
Liber7は前半の展開は好きなだけに後半の尻すぼみしてしまう感じがね…
また共通部分が長く、1周目から作品の根幹の部分のネタまで出てきてしまうのも。
ただそうしないと各ヒロインでの差が広がるってもあるだろうし
その辺りのバランス何かもこの手のタイトルは難しいところ。
メインとなっているヒロインの√も結局、他の√に比べて大差がないのもあんまりでした。
戦闘の展開も結構大味気味だったりと。
ただ推してるヒロインは可愛かったのでそこは満足です。
あとバッドエンドのどうしようもない屑っぷりも。
出来れば本編始まる前の主人公が死ぬまでの話も見てみたい、設定などがちゃんとあればですけど。
この辺りはわりと広げられる感じはある?参加者の設定もあるし。
それか前作の様に人気ヒロインのFDを出すとか…?
推しヒロインが選ばれば購入したい…。
グラブルは1月の古戦場をやってたり。
うちの団は残念ながら予選落ちの結果でしたが、
結局耐性の話はどれぐらいだったのかいまいち分かってない…。
というのも古戦場は全くと言っていいほど走らないので…。
今回は四天刃が4本揃ったので個人的には満足してしまってる。
友達にほぼ手伝ってもらって1月頭辺りから準備してたのがようやくカウントダウンに
入ったので楽しみ。ただこれ終わったら付いてたモチベがまた消えそう…。
PR