Eエンドから1400年後(もしかして数値違うかも…。
ドラッグオンドラグーンをプレイ中にこちらも風さんが置いていってくれたという…
これのせいで何度途中で投げ出してニーアをプレイしようとしたか()
2をやってないですが、もう先にニーアの方をプレイし始めてしまいましたね!!
先日というか、ニーア開始数分前までEエンドのリズムゲーをやってたので
もう画面がワイド表示されたことに感動()
そしてグラフィックも綺麗!BGMも相変わらずいい!!!
最初は雪の積もった瓦礫の街から始まるんですが、何が何だかな状態で戦闘開始。
敵を倒すとストーリーは1400年ほど未来に…。
人口の減少、不治の病があったり、そしてマモノと呼ばれる生物達も現れたりしている世界。
主人公の妹は不治の病である黒紋病を患っていた。
たった一人の肉親である妹の病を治す手がかりとなっている
イニシエノウタ、そしてその歌に登場する白の書(シロ)と共に
封印されし言葉を捜していくことに…。
世界観は決して明るいということもないですけど
主人公と妹、二人きりの家族を気にかけてくれている住人が多いらしく
暖かい印象を受けました。
また序盤は村でのおつかいを進めていく、そして封印されし言葉を捜していくという
流れもあって、あまり暗い感じにならない。
何と言っても主人公の真っ直ぐで前向き、という性格が一番影響してるのかも。
病気を患っている妹も凄くいい子でもうたまりませんね()
アクションも武器での攻撃と魔法での攻撃があり、ボス戦では
シューティングの要素も取り入れてるように感じます。
今回は街、ダンジョンと分けられています。(この辺りはDOD1と比べて大きく違う
また武器や、魔法、体術にはそれぞれワードというものを当てはめることに
よって能力の強化などの恩恵を受けられるようになってます。
攻撃力の増加やMP消費量の減少などなど…。
武器にも成長要素あり、もちろん主人公にもレベル要素が取り入れられています。
イニシエノウタで歌われている、黒の書などまだまだ謎が多い状態なので
これからも進めていくのが楽しみ!!
PR