今日は講義でそれぞれに出ていた課題を1つのファイルにまとめるという
作業をやっていたのですが、各自が弄っているファイルを提出しているので
お互いがアップロードするファイルの中身が違うのは当然で、
そこは衝突という形でアップロードするときに調整することになるんですが
調整してから再度アップロードすると、更に他の人が
ファイルをアップロードしているのでまた調整を…
という軽いループに陥ってたようです…
結局、今回の時間では収拾がつかない状態になってしまっているので
次回に持ち越しのようです…。
で、今日の帰りに気づいたんですがウォークマンがない\(^o^)/
入れていたはずのケースだけ鞄の中にあったので
たぶん大学の中で落とした…?ちょっとよく分からない状態(爆
ウォークマンはもちろんなんだけどイヤホンを落としたってのが個人的に痛い…。
落し物のところに届けられているといいんだけど…
そろそろPSVitaの予約が開始されるとのことなので
とりあえず周辺機器のことについて…
専用メモリーカードやヘッドセットなど,PlayStation Vita用の周辺機器&
アクセサリーが12月17日より販売開始 4Gamer.net
メモリーカードはSONYさん恒例の独自規格を用いてるみたい。
なのでPSPから引き継いで使用することが出来ないので
再度購入する必要があるみたい。
4GB |
2200円 |
8GB |
3200円 |
16GB |
5500円 |
32GB |
9500円 |
現時点でゲームにどれほどの容量を使用することになることが
いまいち分かっていないものの、PSPのゲームはストア経由から
メモリーカード内にデータを入れてプレイすることになりそうなのと
個人的にVitaでもトルネからの録画した動画を見ることが出来るのを期待したりしてます。
とりあえず8GBほどを購入できたらいいなと思ってるけど…
あとPSP同様、画面がむき出しな構造のため
液晶保護フィルムは欲しいところ、Vitaの発売日と同時のものが
税込み800円と。
それと、こちらも画面むき出しの構造から
何らかのケースは欲しいところ…。
大きさ的にPSPのものは使いまわせないのかと思ったりするけど…
ケースは1800円、ポーチは1500円…
ケースは付けたまま使用することができるようなので
出来たらこちらが欲しいけど…。
ポータブルチャージャーはパソコンからのUSB充電があるので
しばらくそちらで様子見していこうと思ってます。
とりあえず気になる周辺機器はこんな感じだけど
本体と合わせて3万ほどにはなるよね…
最悪、PS3の頃と同じように本体だけ買って当分は…
という事態になりかねない(爆
PR