忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今夜ついにタイガー&バニーとセイクリッドセブンの最終回ですね!
タイバニは半年、セイクリッドは3ヶ月と、毎週のアニメシャワーとても楽しかった!

タイバニは記憶の書き換えの誤解を解いた
虎徹とバーナビーは偽タイガーであるアンドロイドを倒すことに成功して
仲間のヒーロー達を救うことができた。
しかし、倒すために囮になった虎徹はレーザーガンをまともにくらってしまい…。
こんな人じゃないでしょあなた!…の下りはもうやばい(爆
チャーハン食べさせてあげられるといいね…

というわけで、今夜は最終回「Eternal Immortality.(永久不滅)」


セイクリッドセブンはいよいよ研美さんの攻撃が始まって
ルリちゃんはまた捕らわれの身に…。
鏡、ナイト達の助けによりルリを救出したアルマ。
今度は自分の形見である石を使って助けるところはもうね!
俺にはペンダントは必要ない…君がいるから。
とかもう何言っちゃってんだよこの主人公は!!(爆
さっさと幸せになってくれ(爆爆

一方、フェイは0号に血清が打ったが結局駄目だったようで
研美さんのパワーアップの踏み台に…研美てめぇええええ(爆
フェイ君の目がなんか怖いし、アルマ君は変身しちゃいそうな勢いだし
研美さんは自らの力に超喜んでるしで…どうなることやら!

というわけで、最終回「セイクリッドセブン」

PR

風さんがペルソナ4を始めたのでつられて自分も再開。

ボイドクエストのダンジョンをクリアしたところからなので
コミュを進めたり、寛容や勇気を上げたりしてましたー。
あと毎週日曜日のお楽しみ時価ネットたなかもかかさずチェック(爆

で、ダンジョンをクリアしたところで放置してしまったので
所持ペルソナも結構ぐちゃぐちゃな状態だったので
クエストをクリアするついでにダンジョンに潜ってペルソナの
合体をして所持ペルソナの整理ができたらいいなーと思ったり。

というわけでペルソナ4はようやく8月を終えることが出来そう…。


もうアニメ始まりそうだからどうしようもないね(爆爆


ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナについて!

[TGS 2011]アトラス,TGSにプレイアブル出展している
「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」のコマンド表を公開
4Gamer.net

東京ゲームショウで試遊台があるようで、コマンド表が公開されてました!
どうやら試遊台では主人公(鳴海 悠),里中 千枝,花村 陽介,天城 雪子,翼 完二の
5人を操作することができるようになってるそうです!
レバーは8軸,4ボタンで操作のようで
ボタンはA(弱攻撃),B(強攻撃),C(ペルソナアタック),D(ペルソナラッシュ)とのこと。

Aボタンを連打することで連続攻撃をすることができるようで、
そこから必殺技に繋げることが可能。そこから更に50SPを消費すると
スーパーキャンセルが発動し超必殺技に繋がるとのこと。

BとDボタンを同時に入力することにより瞬時に無敵になる反撃専用の必殺技である
Rアクションが発動。Rアクション発動時にはHPが少し消費されるが、
このアクションで消費されたHPは時間経過で回復するとのこと。

・AとBボタンを同時に入力するとしゃがみガードでは防ぐことは出来ない
  ボコスカアタックを行うことができる。ボコスカアタックがヒットしたら
  A又はBボタンを連打することでボコスカラッシュが発動、
 そこから更にC又はDボタンを入力することでボコスカフィニッシュが発動する。
・ボコスカフィニッシュをCで入力しヒットさせると、相手を打ち上げる攻撃になる、
 ここからレバーを↑にして追撃することが可能。
・ボコスカフィニッシュをDで入力しヒットさせると、相手を横方向に飛ばす
 強力な一撃を出すことが出来る。

・A→B→CでPコンボという連続攻撃が出せる。
・レバー↓方向+A+Bで立ちガードでは防ぐことの出来ない攻撃を繰り出す。
・A+Cを同時入力で相手の攻撃を避けながら移動、
 移動中は相手をすり抜けることのできるクイックエスケープが出せる。
・レバー↓方向+A+Cで前方に小さくジャンプするミニジャンプ。
・空中でA+Cで後ろを振り向くことができる空中振り向き。
・C+Dで投げ、投げられた瞬間にC+Dを入力すると投げぬけが発動する。
・ガード中にレバー→方向+A+Bで50SP消費することによって
  ガード状態から無敵攻撃を繰り出すことができるガードキャンセルを発動。
・打撃攻撃をヒットさせた瞬間にA+B+Cを入力すると50SP消費することによって
 攻撃動作を瞬時にやめる、ワンモアキャンセルを発動。
・特定の必殺技中に超必殺技のコマンドを入力することによって
 必殺技から超必殺技に繋げることができる、HPを少し消費

ゲージの表示はHPゲージとHPゲージの下にあるペルソナゲージ、バーストゲージ
画面下にあるSPゲージとのこと。
HPゲージが少なくなると覚醒が発動して以下の能力を得る。
・防御力増加
・覚醒超必殺技
・SPゲージの最大値が100→150になる。

バーストゲージがMAXの状態のときにA+C+Dを入力することによって
無敵状態で衝撃波を放つ緊急回避技。状況によって3つの性能がある。
・通常時に発動して、相手にヒットさせるとゲージをMAXにすることのできるマックスバースト
・ダメージ中やガード中に発動させると衝撃波で
 相手を吹き飛ばすことができるリバーサルバースト
・攻撃が当たった瞬間に発動させると相手を高く打ち上げることのできるワンモアバースト

ペルソナゲージはペルソナを出現させているときに攻撃を受けると
減少していく、ペルソナゲージが0になると時間経過でゲージが回復するまで
ペルソナを召喚することができなくなるペルソナブレイクが発生してしまう。

必殺技の種類
・Rアクション
 B+Dで使用できる無敵技、発動にはHPを少し消費(時間経過で回復
 各キャラコマンドは共通、性能はそれぞれ違う。

・EX必殺技
 必殺技の強化版、使用時にはSPゲージを25消費する。

・超必殺技
 SPゲージを50消費することで発動する強力な必殺技

・覚醒超必殺技
 覚醒状態中のみで発動することのできる超必殺技、SPゲージを50消費で発動


基本的なところはざっとこんなところかな。
まとめてみた感じ、ブレイブルー+αなイメージ。
バーストはゲージが…って書かれてる通り、ギルティギアのような
システムになってそうですね。
で、Rアクションは実質、昇竜攻撃のイメージ(雪子以外
今のところ全キャラがもってるみたい?
下段、中段もどのキャラも共通のコマンドで持ってきてる辺り
初心者向けの感じを受けたり。
中段をヒットさせるとそのままコンボにもっていけるのも
簡単な感じでいいと思う。
EX必殺技なんかはちょうどスト4やってたのでその辺りをイメージさせられるかも。


各キャラの特性としては、
主人公の鳴海はペルソナと分離して戦うことができるようで
PVとか見た感じカルル君…?もしかしたらレリウスの方が近い?

花村陽介は空中必殺技から別の空中必殺技につなぐことのできるようで
ガード不可のテンタラフをヒットさせることができると
相手を混乱状態にすることができる、混乱状態のときは
レバー入力方向が全て逆になるという嫌らしい仕様…。
また覚醒超必殺技である、スクカジャを発動させると
ダッシュに当て身判定がつくようになるらしい。

里中千枝は近接ラッシュのキャラらしく崩しがある模様
超必殺技にあるチャージは発動するごとに攻撃力が上がるらしく、
最大3回まで溜めることができるみたい(ラウンド中継続かな?

天城雪子はRアクションがディアになっていてボタンを押し続けることによって
HPを回復することができるようになっている。
必殺にある火炎ブースターは使用する度に炎系の技の威力が上がる。
火炎ガードキルは一度だけ炎系攻撃をガード不能にさせるみたい。

翼完二は投げキャラ+感電させることができる
どこかの赤鬼を思い出させるようなキャラ。
コマンドに回転がないみたいだけど。


キャラ各種の詳しい性能はコマンド表見たほうが絶対に分かりやすい…orz
今のところ5人とアイギスさんだけですが、他にもあっと驚くキャラと
オリジナルキャラがいるそうです!!

あと、プレイ動画も上げらてるので、イメージ掴むために見てみてもいいかも!

[AMショー2011]「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」
直撮りプレイムービー
4Gamer.net


今日は初めて、はんだというものを触ってみました!
電線などをくっ付ける時に使用するものだとか…

周りは中学のときなどに授業で触ったことあると言ってましたが
自分のところはさわったことない…はず(爆
というわけで、簡単に方法を聞いてやってみました!
あまりはんだを溶かし過ぎるとボコっとしてしまって
キャップが入らなっかたりと難しい…。
この辺りも慣れなのかね…。

明日も大学行くけどやることあるのか…?


以下、ゲーム事。

今日はPSVitaについての発表がありましたね!

プリペイド? 定額? どのプランを選べばよいのか,
PlayStation Vitaの通信料金プラン詳細
4Gamer.net

ゲームプレイ時のバッテリー持続は3~5時間。
「PlayStation Vita」の最終スペックを確認する
4Gamer.net


発売日は3G/Wi-Fi搭載型、Wi-Fi搭載型両方とも12月17日(土)で
3G/Wi-Fi搭載の方は29,880円、Wi-Fi搭載は24,980円だそうです。
両方とも同じ発売日になったようで。
3G/Wi-Fiの方は初回限定版があるそうで50万台に限り
4,980円するプリペイドデータプラン100hと契約事務手数料2,100円を
含んだものがあるようです。
3G回線でPSVitaをやる予定なら初回版買ったほうが断然お得って感じ。

で、Vitaの魅力のひとつである3G回線の情報が出たりと。
まず、プリペイドには2種類あるらしく

プラン名 プリペイドデータプラン 20h プリペイドデータプラン 100h
ご利用料金 980円 4,980円
通信可能時間 20時間 103時間
通信ご利用期間 30日間 180日間

いずれも受信最大128kbps/送信最大64kbpsの速度になっているが
プリペイドデータプラン100hの方は上の速度で使用できる100時間に加えて
更に高速通信(受信最大14Mbps,送信5,7Mbps)が用意されているらしい。
これからのプリペイドプランはdocomoからPSVita用に用意されたものだが、
既存のパケット定額プランを使用することも可能だそうです。

プリペイドデータプランで設定された時間を使いきった場合は
ドコモの専用Webサイト上で手続きをするよう。
また、ご利用期間が決められているらしく通信可能時間があっても
期間を過ぎる前に契約の更新をしないといけないみたい。
(期間を過ぎても14日間の猶予期間があるのでその間に更新をすれば問題ないらしい。)
猶予期間が過ぎてしまうと再契約する必要が出てくる(2,100円の手数料がかかる。
支払い方はドコモのケータイ払い、又はクレジットカードでの方法。

初回限定で販売されるプリペイドデータプラン付属の方は
契約が最初からされている状態のため、手数料もかからないし
回線を使用するためのUIMカードも付属されているため
購入してすぐにプリペイドデータプランのサービスを受けることができるみたい。

新規契約をする場合は手数料2,100円がかかり、
UIMカードが届くまで1週間ほどかかるとのこと…。

ゲーム機、プリペイドの形を取るため未成年の利用も考えれるので
データ通信の初期設定としてフィルタリングが入ってるらしい。
これらのフィルタリングは携帯と同じくドコモショップに持っていくと解除してくれるよう?


正直、自分は元からWi-Fiのみ搭載型だけで十分だと思ってる方…。
今だとその気になればポケットWi-Fiとかあるから
やるならペリアちゃんと共同で使うってことも出来るしね…。
気になったので覚書程度に書いてみました。

スマフォの普及でかなり回線が圧迫されているという話を聞く中で
どれほど速度が取れるのか気になります…。
ロンチタイトルも個人的には興味をそそられるものがない感じかも…。
UMDスロットがないVitaでPSPのソフトをみたいなことを
ソニーさんは考えてくれてるらしいのでそれを信じて乗り換えかなとか…。
ここまで1000型で待ってたんだしやっぱりVita欲しい!

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ