忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




最近、夜中が眠すぎていろいろと捗らない…何がとは言いませんが。


95504db6.jpg
トカゲの王2 ―復習のパーソナリティ<上>― / 著 入間人間  イラスト ブリキ

2巻が発売されていたので購入ー。
能力ものでありながら入間人間さんらしいどこかずれているキャラ、
そんなキャラが織り成す掛け合いが魅力的なものになってます。


神様と対面して対峙するところから始まった今巻でしたが
主人公である石竜子の能力は瞳の色を変えるだけの能力であり
挑む神様も羽を生やすだけの能力であることから
普通に能力で対決することもできず、勝負は特別ルール付きのオセロになり
そこで石竜子は見事に敗れる。そして彼は引きこもりになった。


前巻で同業者と右腕を失ったナメクジ、ヒロインである巣鴨の護衛として
石竜子の手助けをしてくれる白ヤギとそれぞれ立場が違う
キャラ達の視点で物語が進んでいき。後半ではまた対峙するという感じ。

読んでみるとナメクジの方がよっぽど主人公してます。
石竜子はもう捕らわれのお姫様という状態…。そこが良い!


タイトルにもあるとおり上巻ということでストーリーは良い所で終わってます。


既に次に読む巻は購入済み…。
今回のは本の大きさの原因でブックカバーが入らないので
読むペースが遅くなりそう…20日にはブレイブルーのノベライズが
発売されるのでまた詰んでいきそうだ…。

さて、明日はいよいよアーマード・コアVの体験版が配信されますね。
ストア経由ならお昼頃から配信されるのかと思ったり。


入間 人間
アスキー・メディアワークス
発売日:2012-01-07
 


PR

前回に続き購入した漫画のこと。



c9d6d1b6.jpg
妖孤×僕SS 1

通称 いぬぼく
今期アニメのひとつで、以前から本屋で見かけていたりとタイトルは知ってましたが
あらすじとか知らなかったので手を出してなかった漫画でしたが
ピングドラムの放送時によくCMを見かけてそこで興味を持ったので購入した次第。

無駄に虚勢をはって悪態をついてしまうという悪癖を持った
白鬼院 凛々蝶とそんな彼女のシークレットサービスになる御狐神 双熾を
始め、彼女らが暮らすことになるメゾン・ド・章樫 通称「妖館」の住人達の
紹介を始め日常が描かれてたり…。
どのキャラも癖があり読んでいて楽しいです!

CMで見て興味をもった理由である凛々蝶の悪癖は
読んでいてなかなか微笑ましいものだったりします(成り行きは辛いですが…。

タイトルに妖孤とある通り、表紙に写ってるイケメンは狐の妖怪だったり。
厳密に言うと人間と妖怪のハーフの先祖返りをしたもの。
凛々蝶はもちろん、妖館に住む住人は全員何らかの先祖返り。


と、ところどころ変身したりとありますが基本は
ギャグがあったり、凛々蝶と御狐神との関係が…という感じ。


だと、思ってましたが…。
1巻購入してから気に入ったので6巻までまとめて購入して(爆
今のところ4巻まで読み終わってるんですが…
先祖返りの設定で気になる点や時間は重みであるなどと
少し気になる台詞などがところどころ見えてたけど
4巻後半で急展開が入ります!!
ここからどうなるのかと凄く楽しみな感じなんですが
なかなか5巻の封を開ける気が起きない(爆


アニメの方は作画が綺麗!という印象!
このまま安定してくれると嬉しいけど…。
声の方も個人的にしっくりきてるのでこれから登場するキャラも楽しみにしてる!
特に蜻蛉さんが楽しみ!!

と、今まで書いてみると漢字がとても難しいイメージ…。
読み仮名書いてないけど、自分ほとんど読めない(爆



そして、ここからは少し関係のない話を…。
前の記事の更新からこのブログのPCテンプレートの右側にある
プラグイン置き場にブクログさんのブログパーツを設置しました。
ブクログは読んだ本、読みたい本などを登録して自分だけの本棚を
作ることができるサービスでレビューなどが書けたり人のレビューも見たりできます。
で、せっかくアプリもあったので登録してみました。
とりあえず今年から読み始めたものを中心に登録していこうかなと思ってたり。
ブログに書くよりもその場その場で登録していってるので
だいたいこいつこれ読んでるのかとか購入したのかバレるけど(爆

あとブログにも本紹介で貼り付けれるみたいで…


なんだこの見やすいのは!?


ここ数日夜寝るのが早くて…orz

書きたいことはいろいろあるんだけども(最近散財気味

前回の記事で書いてた買った漫画を少し紹介…


4f9d005f.jpeg
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。2

略して妹ちょ。の2巻が発売しましたー。
やっぱり月刊ものの単行本は続刊が発売される間隔が大きいので
待ち遠しくなってしまう…。

前巻に比べてサービスシーンは減った感じ…?
といっても今回もいろいろとたまらないですが…美月ちゃん可愛いよ(爆


以下、ネタバレ含みます。



ストーリーは前巻で登場した兄の幼馴染の雪那ことユキ姉…
幽体状態の美月の方をじっと見つめる仕草などがあったけど
それについての内容が少し回収されたり。

雪那にも日和のような幽霊が付いていて人格が入れ替わってるみたい?
引っ越す前の雪那が本来の人格で、再開してから会ってる雪那は
幽霊の人格なのかもしれない?

更に美月と日和でどちらが妹らしいかを競うために1日
身体の所有権を日和に譲る美月。
今まではある程度は美月の方が人格の入れ替えの
決定権を持っていたけど、ある程度の時間人格を入れ替えてると
その決定権が美月から日和の方に移動してしまうのかも。

また雪那の方も少しだけ以前の男勝りの人格になったり、
幽体状態の雪那に注意をしているシーンがあったりと。

所々、兄視点で美月の姿が日和になっているシーンがいくつかあるのも気になるところ。


と、今回はいろいろと設定が出たり謎が深まったりと掘り下げた巻でした。
また兄ちゃんの方も妹を意識しだしたりとこれからの展開が気になる。

bbcb5b37.jpeg
ゲーマーズさんで購入したので今回も店舗特典を頂きました!

天使の羽が生えてる美月ちゃんマジ天使(爆
1巻のときのような差分カバーじゃないのかと内心がっかりしていると
今回はドラゴンエイジ本誌の方に特典がついてるとか…
まさか漫画の月刊誌を買うことになるとは(爆爆


冬休み前にあるラノベを購入したんですが
休み中に読むこともなく、大学が再開してから
通学の時間の間を使って読み終わりましたー。



4418c5eb.jpg
生徒会探偵キリカ1 / 著 杉井光 / 絵 ぽんかん⑧

講談社ラノベ文庫レーベル第1弾タイトルの中のひとつだったんですが
杉井光さんということで購入しました!

ヒロインである聖橋キリカは生徒会の会計ともうひとつの顔があり、
それがタイトルになっている通りで探偵。
主人公であるひかげはキリカに助けられて以来
生徒会の雑務を担当することにより生徒会に関わっていくことになる。

生徒会のメンバーを始め、監査や議会の会長などが
どの子も可愛い女の子で…もうね!!

学園内でのことなどと今までよりラノベ寄りな設定になってますが、
実際読んでみるといつも通りの杉井さんの文章で読みやすかったです。

タイトルに1と書いてあるから続きがあるのかと期待してます!
他のキャラを掘り下げてくれたりすると嬉しい。
議会会長の朱鷺子さんが好み!会長に振り回されたりと
いろいろと苦労が絶えなさそうなキャラが好み(爆


また杉井さんがあとがきで某作品の主人公に対しての発言があって。
確かに探偵の助手をするなら似ている作品が…という感じで
こちらはあくまでメインは学園もの+生徒会という要素をメインに
もってくるみたいなのでそこで違いが出るのではないかと…。

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ