アルトネリコ3 世界終焉の引金は少女の詩が弾く 公式サイト
予告どおりオープンしてました(´∇`)
↑のサイトのENTERから公式サイトに入るんですが、
そこでBGMが流れるようになってます。
そのBGMが何ともアルトネリコという感じのものになっていて
懐かしい感じのまた過去作がやりたくなったり(´∀`*)
今作は3本目の塔があるソル・クラスタという世界が舞台だそうです。
今まではどこか人間≧レーヴァテイルというイメージが個人的にどこかあったんですが、
3はレーヴァテイルが世界を支配しているとのこと。
人間を浄化された人間=奴隷にするべく動いている組織クラスタニアがあるとか。
今までの作品ではβ純血種はすごく稀な存在として登場してきましたが
結構な数が今回は登場するよう。
塔は他の2本に比べて何だか近未来的のようなイメージ。
フィールドマップや街なども3Dで表現されているとのこと。
街内の移動は今までの作品同様、移動したい場所を選択する形になっているようです。
戦闘の基本は今までの作品同様
レーヴァテイルが詩魔法を唱えている間
前衛である人間がレーヴァテイルを護って
詩魔法の威力が溜まったら魔法を開放して攻撃という感じ。
詩魔法のパワーアップは今までもありましたが
今回はパワーアップするとレーヴァテイルの服装にも変化が起きるらしい。
変化というかこれじゃあ、脱・・・・
戦闘の新システムとして“R.A.Hシステム”というものがあるようです。
“アクティブ音楽生成システム”というものが搭載されているらしく
戦闘中に流れるBGMに対して、各種ゲームパラメータを元にして
リアルタイムにBMを生成変換することを実現しており、
自分で生音の音楽を加工し曲を紡ぎだすことが可能だとか∑( ̄□ ̄;)!!
楽曲をうまく組み合わせると攻撃力(詩魔法の?)が上昇するようです。
逆に組み合わせが悪いと攻撃力が下がるみたい・・・・。
なんだか難しそうですが、新しいやりこみ要素な感じで楽しみ(´∇`)
楽曲も盛り上がるそうなので普通でさえ盛り上がっているBGMを
更に・・・・と思うと(;´Д`)ハァハァ←
次回更新は10月26日だそうです。
今までのものとは一風変わった舞台背景なので
どんなストーリーになるのか楽しみです(´∇`)
戦闘の新システムや3Dになることでどれだけ変化が起きるか・・・・
あとは前シリーズとの絡みなども・・・・。
個人的にはかなり期待してる作品です(´∇`)
PR