外が明るくなってきました・・・・
ただいま午前5時だったり(爆
昨日に引き続き
聖なるかなをやってました。
最初の頃は世界観の説明とかあったりでまったりと進んでます。
しかも、この
聖なるかな・・・・略して
なるかなは
異世界を旅するということでいろいろと説明が・・・・
まぁ文字読むだけなので自分にとっては大丈夫なんですが
さすがに何時間もぶっ続けとはorz
でも止めるタイミングを見つけれなくて結局ズルズルと(爆
そんな感じで進めていると・・・・
なんか、この手のゲームではらしからぬ場面に突入・・・・
やけにスペックの要求をしていたのは3Dがあったからのようです。
なんだろうすごく簡単に言うとスパロボみたいな?
多分、表現間違ってると思いますが(爆
まぁ、目的の拠点(町)を自分の物にできればいいみたいです・・・・。
で、もちろんすんなりいくわけではなく目的の拠点や
拠点までの道、他の町には敵のユニットがいるわけで
敵と同じ場所に行くと戦闘が始まります・・・・
1パーティー3人でそれぞれがアタッカー、ディフェンダー、サポーターと
設定できるみたいで・・・・
あれ? これってこんなゲームと思ってしまう(爆
アタッカーなどの設定をするだけで後は自動で戦闘が進行・・・・
それだけ?と思えるけどなかなかシステムが深かったり・・・・
攻撃には簡単に言うと打撃と魔法の2つがあって
敵がどちらの攻撃をしてくるかによってディフェンダーを変えたりと・・・・。
最初はこの仕組みが分からずと敵に突っ込み過ぎて何度かゲームオーバーにorz
最初の戦闘のときに出てくる説明は絶対に聞いた方がいいです(爆
自分は聞いててもゲームオーバーになりましたけど。
こんな感じで戦闘システムの面白さに引かれてやっていると
もう外からは太陽の光が・・・・(爆
今日は起きられるまで起きてみる事にします・・・・。
PR