忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




月曜日は珍しく日が変わる前に寝たのに起きたら昼過ぎという…
てなわけで生活リズムの修正は失敗しました()

僕が天使になった理由を続けて進めたり。

第5話 未来の描きかた
成績優秀な女子生徒と年の離れた売れない画家である男との2人の話。
男の家に通い続ける女子生徒、近所から良くない噂などが立ってしまうが
本人はどこ吹く風と。ただし男の方は周りの期待という目から
逃げ出したいという気持ちでやってくる彼女を昔の自身と重ねて見ていたり。

と、本人達のやり取りは見てて温かくなる話なんですが
周りの目がそういうわけにはいかず…。
彼女の未来を考えるばかりに突き放してしまう彼に彼女の取った行動は…。

今回ももちろん欠片を返すか返さないかの選択があります。
一度突き放されてしまい心を欠けてしまった彼女にもう一度同じ苦しみに
あわせてしまうぐらいなら欠片を返さない方が良いのではないだろうかと
いろいろ悩んでやってください。

また会えると信じて女子生徒は男の居場所を守り続けることを誓う。
いつか帰って来ると信じる彼のために。


というわけで5話クリアまで。6話も途中まで進めましたが
引っ込み思案の男子生徒と美人な女子生徒さんというよくある組み合わせ。
ただここまでなら良かったんですけど女子生徒の方に問題が…。
彼女は助けを求めているわけだけどそれを救えるのは女子生徒の
異変に気づく事のできた彼だけのはず…。

6話が終わるといよいよ個別√に入るはず?
ヒロイン候補である人物達は登場しており、うち2人は途中からの参加ですが
それぞれに問題を抱えていることがチラチラと見えてます…。
あー妹さんこっちを睨まないでください、怖いです()





『パズドラ』ブランコに乗った究極進化“アルラウネ”がこれまたカワイイ - ファミ通App
2分岐になるというあらららちゃんことアルラウネの2分岐目の方が公開。
1体目の方が公開されたときに要望があったとかでトレードマークにもなっている
ブランコに乗ってます。可愛くなりすぎて倉庫にいる
ドリヤードの進化をさせてしまおうかと考えてしまうレベル…。
木パに最可愛が集まってきてますね!!



AMUSE CRAFT、冬イベントグッズの通信販売を開始 ―『きみきし』『魔女こいにっき』グッズ3種類 - モエデジ
魔女こいにっきは楽しみにしているタイトルなんですが、
発売時期的にも発売日にはとても購入出来そうにない状態…。

ただコミケで販売されていたタペストリーが通信販売されるということで
気づいたら購入()
いつも通り発送された辺りで後悔すると思います。
思ったよりありすちゃんのスタイルが良い!

PR

年が変わってからの初講義。
相変わらず腹痛は続いてたりと新年早々遅刻ギリギリでした…。
講義終わってからは大学の友達とダラダラっと。


帰ってからは僕が天使になった理由の続きをプレイしてました。
2話は体験版では冒頭だけやることが出来るのでこの後の展開が気になるところ…。

第2話 夢と現実
夢がある彼に家業を継ぐためにお見合いを迫られる彼女の話。
今の彼と一緒になるためには家を飛び出すか、彼に夢を諦めてもらうしかないという
間に挟まれながら悩み続ける。
そんな中で彼に夢へと近づくための話が舞い込んでくるがそこにはある条件が…。

ここから欠けた心を返すか返さないかの選択はプレイヤーに任されることに。
どちらの選択を選んだらいいのかはそれこそ主人公とアイネの考えの違いからも
分かるとおり答えなんてないもので。


第3話 心の在り処
ネットで知り合った彼とメールをやり取りし合う間に
距離が縮まっていく2人...彼の方から会いたいという言葉に返事を出せずにいた。
そんな中、友達からクラスメイトである男を紹介して欲しいという話をされる。
唯一と言ってもいい友達の頼みなので快諾する彼女。
しかし、クラスメイトの男とメールのやり取りをしている彼は
同一人物だと知った彼女は更に迷う事に…。

まさに友情を選ぶか恋を選ぶかの2択。これもどちらが正しいなんてことは…
ただし2つ共を上手く手に入れることなんて無理。


第4話 同じで、違って、同じもの
強面の生徒会長。校則を守らないものには厳重に注意していたりと
周りからは怖がられている。そんな生徒会長に付いて回っているのは
同じ生徒会に所属する書記。いつも強面である生徒会長にも
恋をしていることを、またその恋を諦めてしまっていることが
分かってしまった書記はなんとか生徒会長に告白をして欲しいと考える…。

2話3話と比べると少しほのぼのとした話。
というのは当事者の生徒会長にはとても失礼な話なんだろうけど
終わりもさすがさっぱりとしておりモヤモヤせずに読み終われました。

また4話では黒い羽を持つ天使達も登場。
今回は主人公にアドバイスを与える形で登場しましたが真意は不明。
そして屋上が閉鎖されている理由も少し出てきました…
自殺しようとした女子生徒がいたということだけれど
この生徒がこれから出てくるのかは分からない、名前とかも
全く出てこないし今の学園には既に居ないという可能性もあるのかな…。

やっぱりこの途中でいろいろと考えてる時期が一番楽しい。





ディバゲは何とかカタリナを確保。
闇の浴室はスキルによっては複数体は確保してもいいかなとか考えてます。


冬休み最後という現実をスルーしつつ惰眠を貪っていました。




スクフェスでは5日から第4回スコアマッチが開始。
今回も人気投票で上位を取った真姫の覚醒済みSRももらえるみたい。
てかイベントのにこちゃん可愛すぎて…
ただ圧倒的に石が足りないので諦められるね()

新曲のEX難易度が解禁されるのかと思ったらそうでも?
ただいつも通りなら後半で曲が入れ替わるのでその時にお目見えするのかもしれない。
新曲でシャンシャンできないですが今回もSR1枚を貰えるようにイベントに
参加していければと。







ディバゲは毎日カジノクエスト登場の最終日ということで
カラフルラッシュがきてました。
眠りすぎたせいでいつも通り1回しかチャレンジ出来ませんでしたが…!

カラフルではキング初ドロップ。

曜日進化の設定をすっかり忘れておりレプリカの進化を逃がすという…
スタミナ溢れさせてるのだから素材集めるぐらいすればいいのにと
後から後悔してもしかたないですが…。


土曜日は大学の友達と難波の方へ。
気づけば年明け初外出と…。



昼にはカレーを食したり。
ルーは中辛以上ぐらい?ここにネギの風味が重なって美味でした。
ネギの万能感なのかやっぱりカレーは何と合わせてもいけるということなのか…。
ただこの組み合わせなかなか癖になりそう!


その後はぶらぶらっと買ったり、ゲーセンで遊んだり。


私がいるじゃない!
駄目提督を量産していく雷ちゃん本を購入。
なにがあっても大体許してくれそうなキャラが好き。
いつも旗艦をしている艦が入渠してしまい、代わりに雷ちゃんが
旗艦になるということに…。

今日から地球人(あなた)の妹になりました。
表紙の女の子の可愛さに取り寄せ余裕!
地球人とか書かれていることから表紙に写ってる女の子は宇宙人だとかで
地球人の妹になって…。
今回はお風呂イベントでした、ありがとうございます。

後書きから続編の可能性もありそうなので期待!!




僕が天使になった理由
去年に発売されたゲーム。
偶然ソフマップに行った時に紙袋の配布がされておりそこから興味を持って
体験版をプレイするもその時は結局他のタイトルを購入していた気が…。

ただ設定、タイトルの意味など気にはなっていたものの…
はい、すっかり忘れてました…。

つい先日にOPを聴く機会があって思い出してそのまま購入。
とりあえず体験版の範囲を抜けたところ。

人を好きなるということ、またその思いを相手に伝えること。
それには勇気のいることで天使はそんな人達の背中を押すために歌を歌う。
そんな天使と出会った主人公はある理由から天使代行を行うことに…。

複数のカップル達が登場し、1話完結のオムニバス形式が取られています。
1話毎に別のカップルに…。

1話では腐れ縁のような男女の学生。
このままいつかは恋仲になるのではないかと思っていたが、そのいつかに終わりが…。
突然の転校、残された期間、悔いのない様に自身の思いを伝え様とするが
相手には別の意中の人がいることを知って…その時、心の砕ける音が…。


1話はまあハッピーの形にはなるんですが…
次の話からは体験版範囲外となるのでどのような話になるのか楽しみです!

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ