忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




8月11日ということでこのブログを初めて云々って日です。

気づけば9年目? ここ2年ほどはまともに更新出来ていない状態ですが…。
いろいろ書くネタには困ってないはずなんですが、書く時間を見つけられず
ずるずるとここまで来てしまっています…。






音ゲは相変わらず続けていますが、チュウニズムに手を出したりしてます。
シンプルな操作性ながらも手を上げ、振ると言った動作などが有り
始めた途端からゲームへの没入性が高く気づいたらコンティニューしてる状態に…。
楽曲も版権ものからも広く取ってきてて取っ付きやすい感じ。
オリジナル曲も良曲揃いなところもやってて楽しいところ。

よく行ってるゲーセンでは、ようやく人が落ち着いて着たような気がする…。
それでも並んでたりしてますが…。



PR



気づけば8月と月が替わる毎に書いてて思うわけだけど。

前回のボスを倒したところでやりきった感()があった為、久々にブラッドボーンを起動。
ボスを倒すことによって門が開いたってことで先に進んだり…。
敵に囲まれて即死したりしましたが()
何とか少しずつショートカットを開きつつ進めてます。





正直ブラッドボーン進んでない理由はトリリオンやってるせいというのもあると思う。
現在3人目の2戦目が終了したところまで。
実は既に4人目まで進んだんですけど、育成のミスがあったので
3人目のトリリオン戦まで戻ってます。

いよいよ最終形態との戦闘なんですが、今までより手ごわくなりそうなので
ただ次の戦闘までは2周期しかないので、思い出ポイント集めて終わりそう…。



魔壊神トリリオン

1兆ものHPを持つ魔壊神を倒すのが目的のゲーム。
6人の魔王にて倒すことになるんですが、出撃出来るのは1人ずつ…。

最初に選ばれる魔王は必然と倒されるというゲームで
その辺りの設定に引かれて購入。
初Vitaソフトはコンパイルハートだったのでそれ以来のコンパイルハート作品だったりします。
パッケージの感じとかどこかのメーカーさんを思い起こさせる様な…。

育成部分はシミュレーション、戦闘はローグライク風になっていたりと
取っ付きやすいゲームになってるのもあってか
始めた2~3日は久々に熱中してゲームしてました()

魔壊神はHPもさながら攻撃も激しく、だいたい1撃を食らったら即死。
ただし、魔壊神の攻撃は予めマスの色が変わることで予告を行ってくれるので
それを頼りに攻撃を回避することが出来ます。
また、育成パート中では決まった周期毎に魔壊神を模した、巨大な木人と戦うことに。
木人と言いつつ、攻撃は魔壊神そのもの。ただし、負けても魔王は消失しない。
この木人との戦闘を繰り返していくことで魔壊神との戦闘の仕方が
分かるようになっていき、いざ本戦という一連の流れが個人的に好み。


現在は3人目の魔王での1戦目で敗北したところまで。
徐々に与えられるダメージが増え続けていはいたものの、魔壊神の形態が
変わったことによってまた戦いにくくなってしまいました…。


周回要素もありそうですが、そもそも1周目でクリア出来るのかも分からない状態…。




気づけば7月も最終週ということで、31日もありますけど、24日は月末エロゲの日。

先月は何も購入しなかった…というよりも欲しかったのが延期しちゃってまして…。
その延期したタイトル、6月から1ヶ月延期して発売されたソーサリージョーカーズを購入。
メーカーは3rdEyeさん、前作である幻想のイデアを購入して個人的に気に入った作品でしたので
今作も発表されたときから楽しみにしていた作品です。
体験版は製品版とあまり期間が空いて無かったため、途中でストップ。
やった範囲で特に購入を辞めようと思う要素もなかったので。

前作は主人公が二人いて、それぞれの視点に切り替わりながらストーリーが進んでいくという
方式を取っていたんですが、今回も主人公と思われる人物が2人…
ただ、視点は体験版やった範囲ではヒロインにまで広がってました。
視点が切り替わることで、ヒロインの心理や背景なども分かる仕組みになっていたり。

パッと見た感じでは左下のノアちゃんが気に入ってる。
前作の半尻ちゃんの様な立ち位置に似てる様な…?



2作目はハピメアのダブルパックを購入。
以前からプレイしたいと思ってたんですが、本編とFDの抱き合わせ版が出るということで購入。
パッケージになっている舞亜ちゃんが可愛い過ぎて、もうたまんないですね。

個人的に嬉しいのはそれぞれに付いていたサントラまで付けてくれてること。
店舗特典もそれぞれに付いていたイラストを使用したものになっていたり。
メーカーはPurple softwareさん。最近ではクロノクロックを発売されてたり。
個別√の展開からグランド√への持って行き方が個人的に好きでした。






エロゲエロゲ言いながら、影でブラッドボーンも進めております。
ようやく血に渇いた獣を倒したところまで。
大振りな攻撃の為、何度かモーションを見ていくと回避は簡単なボス。
ただし、HPが減るにつれて攻撃は激しくなっていき、攻撃を受けた時はもちろん、
近づいただけでも毒判定のゲージが増加します…。
何度ホールド攻撃をもらって即毒→YouDeadを繰り返したか…。

火に弱いというアドバイスを受けたので、ボスが雄叫びを上げるタイミングで
武器を燃やしておりました。




ボルテは夏休み突入ということで怒涛の30日間ログインボーナスが始まりました。
何とも無理強いなイベントですが、すべては浴衣レイシスのため()

画像はポップン連動のポリシーブレイク解禁。
存在を知ってからずっと連動したかった曲なのでノリノリでプレイしてました。





ビーストは3連続!
ノルマに乗らなくて放置してた曲なんですけど、ナイトオブナイツを皮切りに
やってみるとノルマには何とか乗るようになってました。
怪盗ビスコちゃんの連動を除くとノルマに乗ってないのは宇宙戦争なんだけど、
そちらはまだまだ先が長そう…ゲージが0%ではなかっただけ…

これが安定するのかというとまた別のお話…()

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ