ソーサリージョーカーズ
3rdEyeさんの4作目のタイトルになります。
と言いつつ、自分は前作の幻創のイデアをプレイしたのみになりますが。
前作同様に今回もダブル主人公となっており、各所で視点を変えてプレイしていくことに。
同じ時間軸をそれぞれの視点で見ていくことによって、
片方の視点だけでは分からない話も、もう片方を進めると分かるようになってました。
主人公をはじめ、それぞれのヒロインにも明かされていく秘密があり、
そこを乗り越えて成長していくという流れ。
そのことによってどのキャラも立ってくれていてダレることなく進められました。
ヒロインも魅力的な子達で良かった。
見た目で気に入ってたノアは言うまでもなく!
性格がなかなか驚かされましたが、独特な台詞が可愛らしかった。
げにーとかあなかしこーとか。
プレイ中でいいなーって思ったのはあさひ。
いつもまっすぐで、そんなところに主人公も助けられていったり。
後半では主人公の助けもあって自らの今までとの向き合うシーンが好き。
あと、可愛い。
ここ最近の感じではクリアすることが少ない状態()でしたが、
ソーサリージョーカーズは全CGコンプまで進められました()
と言いつつ基本は一本道のシナリオで、各ヒロインのサービスシーンが
クリア後に選択出来るぐらいでしたが…。
クロノクロックと良い、この方式は…。