忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





06c1d733.jpg
ムシウタbug 5th.夢まどろむ迷子 / 岩井 恭平

今回はムシツキに認定されてしまった亜梨子の元に号指定の
監査員と名乗るかなかなが現れて…という話。

戦闘中にモルフォンチョウが暴走し前巻に続いて魔理が登場し
かなかなにとどめをさせるところまで追い込んだり…。

と、今巻は魔理の登場が多めになってました。
さらに前巻で登場したさくらが同化型のムシツキに合う武器を作成し
それを空架に運ばせるというストーリーを経て
亜梨子の手元に武器が送られるが、それによって…。

戌子が育てた訓練生のムシツキも多数登場したりと
後半の戦闘は熱い!特殊型はどれも癖のある能力で
読んでて戦闘が面白いです!
魔理の虫の能力もかなり強めなのかと…
同化はもちろん、察知能力に領域形成と特殊型の能力も含まれつつ
更に相手の虫を眠らせる能力と…もうね…。

魔理自身がどうして亜梨子に虫を手渡したのか…その方法も
忘れていて、更には彼女自身の夢すらも…。
この辺りがこれから判明していくのかと楽しみだったり。
また魔理自身すら本物なのか…。
まだまだ銀色のモルフォンチョウには振り回されそう…。



PR

今日はお休みだったのでのんびりと布団の中に入りながら
ツイッターを見ているとドラクリオットというゲームの小冊子配布の文字が…
そういえば、大阪も今日だったけと確認してみたら、
今日の14時30分から日本橋の方で配布されると書かれていて…!

1時間ほど前に配布される店の方に着いたんですがすでに
階段に列が出来上がってました…。
え?と思いつつ並んでいると店員の方が、まだ配布の列を作っているわけでは
ないのでフロア(配布される階とは違う)の方に入ってくださいと声をかけてました。
フロアの方でしばらく待ってると列を作ってくださいというアナウンスがあったので
並んでいると配布されるフロアの方まで進んでそこで配布開始まで待ってました…。

帰りに見てみると階段の部分が7階から2階のところまで並んでおり
最後列には配布分終了と書かれた立て札を持った店員さんが立ってました。


こういったのって始めての経験だったので何だか楽しかった(爆


しっかりとお目当ての物は頂いてきました!

5f96c826.jpeg

内容はヒロイン、サブキャラ紹介と
キャストさん、ディレクター、シナリオ、絵師さんをはじめとしたスタッフさんに
対しての質問などが書かれてました。
主題歌はゆずソフトさん恒例の方だったんですね!
早くOPムービーが見てみたい。
どのヒロインも可愛くて期待してるゲームだったりします。


他にも購入したのはありますが、そちらはまた気が向いたら…


前の更新で書きましたが懐かしいものの読むのを再開したり…

76740884.jpg
ムシウタbug 4th.夢並ぶ箱舟 / 岩井恭平

読もう読もうと思ってる間に地元の本屋では並ばなくなってしまって
読むのを諦めてたんですが、最近は日本橋の方にも足を運ぶようになり、
そこで並んでいるを見かけたので思わず購入。
本編も9巻で止まってるんですが、まずは完結している方のbugを読んでいきたいなと…。


先に本編を読み進めていたので既に登場している赤瀬川 七那の回想で
登場していたやさしい魔法使いの話が。
人と感覚を交換する能力のムシツキで彼女はその能力を用いて人助けをしていて…。

ムシウタはところどころ自分のツボをついてくる話があって
今回も見事にそのツボをつかれてしまいました…。
登場してくるムシツキの少年少女は誰もが夢を持っていて
その夢を叶えるためにだったりで戦っていて。
そんな者達が自分の夢のために命を落とすシーンは読んでいて切なくなってしまう。

また、本編の方でも少し登場していたさくらが主人公の話も…。
ムシウタってかっこうを始めとした主役はもちろん
他の登場人物たちにもしっかりとキャラ付けがされている作品だと思うんです。
それぞれのキャラが意外なところで繋がっていたりと
読んでて驚きや楽しみがあって、今回のさくらの視点のもそういったものが見えてきたり。
しかしハルキヨにタイマンを挑むなんて彼女もなかなか…。

続けて今はbugの5巻を読んでます。
これが読み終わってしまうとまた日本橋に買いに行こうと思うんですが
それまではまた懐かしいものを読んでいこうかなと思ったり。


ギルティクラウン第16話「王国」が地元でも放送されましたー。

以下ネタバレ含まれます。






前回での出来事をきっかけにヴォイドの性能での強さによって
生徒達をランク分けしていた。

一方、供奉院家は匿っているアルゴと大雲に
亜里沙を東京から逃がしてくるくれないかと依頼する。

依頼を受けて潜入したアルゴが見たのはヴォイドランク分けを
受け入れている生徒とその頂点に君臨する集だった…。

ランクの低いものにはワクチンの摂取を最低限にしたりと
明確に区別をしていく。それを生徒達が受け入れているのは
日々迫ってくるレッドラインとアポカリプスウイルス発症に対する恐怖からであり
集に対しての溝は深まっていくばかり…。

そんな集はみんなが東京を脱出するにはこの方法しかないと思っており
必死に頂点に立とうとしていて…いのりには弱さを見せたり…。
そのシーンではどこか真名を思わせるような台詞が…
真名の台詞を言うときの茅野さんの声がたまらなく好きで
今回なんて不意打ちだったからゾクゾクした(爆

他にもアンチボディズが人間をキャンサー化させる
新型兵器を用いてきたという噂も出ていた…。

実際には取り出したヴォイドを壊すと、取り出された人間はキャンサー化して消えてしまう。
それを集が知ってしまうとヴォイドを取り出すことをためらい
東京を脱出することは不可能になってしまうのではないかと考えた谷尋の嘘であった。

それを知った集はアルゴにヴォイドランク制をやめるように指示されるが
集はアルゴのヴォイドを取り出して…

また、その事実を知った亜里沙は校内放送を用いて
生徒達に伝えようとするが、みーつけたという声が
振り向いてみるといのりが立っていて…


茎道と集の母親である桜満春夏はクロスの意思を継いでなにやらしてるみたい…
彼らの見つめる先の水の中には見たことあるクロスを首から下げている青年がいて…。

次回はレッドライン内に配置されている無人機のゴーチェのコントロールを
しているとされる東京タワーに向かうみたい。
次回 「革命:exodus」


亜里沙を見つけたいのりちゃんの台詞とか最高でしたね(爆
もうずっと聞いてたいね(爆爆


あとあと、あの夏で待っているで主人公の小学校での同級生が登場して
もうその子が可愛いのなんの!…これで脇役なんて信じられないぜ…
と、思ってたら主人公があっさりと振りました\(^o^)/
声が茅野さんで最高でしたってお話。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ