Dies iraeは香純√ENDの流れから2周目を始めてたんですけど、
やっぱりというか当たり前か、共通でも自分の頭かた抜けている箇所がありました()
というわけで所々読みながらスキップかけてみたり。
螢√に入ったと思われるところはリゼが退場する場面が大きく変わってました。
あのシーンでエレオノーレは登場は予想出来なかったので驚いた。
そこからはどんどん展開が変わっていき、学園でのシーンでは
ヴィルヘルム、ルサルカ操るトバルカインとの戦闘になるってのは香純√でも
変わらないんですけど、途中からシュライバーが登場!
更に暴走するトバルカインを拳ひとつで止めるマキナまで出てきて!!
香純√では名前だったり、回想だけの登場だった黒円卓の大隊長も参戦していき
戦いは激しさを増していき…。
また前回の√では明かされなかった螢周りのことが掘り下げられていました。
彼女の√なので当然と言えば当然なんだけど。
櫻井という家がなぜ黒円卓に関わっているのか、トバルカインとは、
また先代である黒円卓第五位である彼女のことも…
他のメンバーに比べても経験が浅いということからも勝ちというシーンが…。
創造まで発動すればかなり強い能力なんだけど、その辺りも経験…?
てか、周りがもうめちゃくちゃな能力のせいってのもありそう。
詠唱が格好良くて好きです。
螢の目的である死者蘇生はラインハルトのもたらすものとでは達成させることが
できないどころか大切な人達を死のない戦場へと送り出してしまうことに気づいて。
そこから蓮と共闘という形を取っていくことに。
似たもの同士と言われるだけで二人とも素直になれないイメージ。
後半では己の信念が折れない限り圧倒的戦力にも戦いを挑んでいくヒロインとなります。
螢√という中で回避できないキャラが…
ベアトリス・ヴァルトルート・フォン・キルヒアイゼン
黒円卓の古参メンバーにして第五位である彼女。
本作では既に退場してしまっているキャラですが、彼女の死というのは
様々な人物に影響を与えてたり。また黒円卓のメンバーの中では
場違いな性格をしてます、まっすぐな。
螢とは密接な関係があり、そこからなぜ彼女が本作が始まる前に退場してしまっているのか
またトバルカインとの関係、またまた黒円卓に在籍している理由なんかも明かされます。
後半でのエレオノーレ戦が格好良くて。
後半はもう誰の√だったか分からなくなってしまうほど。
戎さんの台詞が聞こえてくるところはもう…あと最後に出てきたところも
いいところ掻っ攫いってますよ!!
3周目はいよいよマリィ√、今までの√では途中から空気になったり
出てきたと思ったら酷い仕打ちを受けたりとしてたので、
彼女の√ではどういった活躍が見れるのか楽しみ。
PR