忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




『ポケットモンスター』最新作についてディレクターの森本茂樹さんを直撃!
電撃オンライン

ポケモンと言えば自分がゲームに触れ始めた頃に
ちょうど発売したんだと思います。
あの頃は画面がまだ白黒だったんですよね。
ゲームボーイポケット?なんか薄いの持ってた気がする。
だから最初の分厚いのは友達が持ってるので知ってるぐらい・・・・。
あの頃はバグ技がすごかった。
今みたいに全然情報とかに触れる機会がない自分でも
いろいろと知ってたぐらいだし・・・・。

それから10年前に今作の原作である金・銀が発売されて
カラーで描かれているポケモンには感動した。
あと曜日、時計機能は好き(´∇`)
なんでサファイア、ルビーで消しちゃったんだろ・・・・。


というわけで、いろいろと思い出とかあったりするわけで
何だかんだ言ってポケモンとは別れられないなー・・・・
リメイク欲しいぃいいいい←

これが言いたかっただけ。

ポケモンが主人公の後ろを着いてくるのは
ピカチュー版以来の機能になるんですかね・・・・?
しかも、今回は手持ちの先頭のポケモンが表示されるという・・・・
そんな機能付いてたら超愛着湧くだろうが←

こうなったらまたポケモン再開するか・・・・
とりあえず前はエメラルドを(なんとか)クリアすることが出来たので
次はファイアレッドでもやりましょうか(爆

そして、そこで育てたポケモンを新作に連れて遊ぶわけですね!!
このままじゃ任天堂の思うツボ(爆


それと昨日は散髪に行ってきました(´∇`)
今回は少し短めにしてもらいました。
この短さは高校になっては初めてかもしれません・・・・。
もしかしたら中学の頃よりも・・・・って中学の頃の自分の髪型忘れた←

PR

昨夜は化物語、撫子スネイク二話でした。
内容は撫子に憑いている蛇が実は二匹いたりで
蛇VS吸血鬼モドキの対決が・・・・。

簡単にするとこんな感じ・・・・簡単にし過ぎて意味不明か←

しかし、今回のOPは何だ!!ヽ(`Д´)ノ
撫子めっちゃ可愛いじゃねぇか!!
毎回思うけどOPだけ見たら何のアニメか分からない・・・・
いいぞ、シャフトもっとやれ!! いや、やってください(爆
戦場ヶ原のOPのフル版はどうやらDVD?ブルーレイ?の
特典か何かで付いてくるようですね。
このままいくと他のOPもそういう感じになるのかな・・・・
シングル一枚ずつはさすがに・・・・←
全部まとめてアルバムで出してくだs・・・・グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ
GAみたいにサントラとセットというのも良い手だと思うんですけど(買う側にとって

それとアニメなのに静止画というすごい状態でした。
これは思わずDVDの購入を・・・・ry
残すところあと委員長キャットで終わりなんで
最後までがんばってくだs・・・・・。
そういえばネット配信というのはどうなるんでしょう?


あと、傷物語を読み終わってから
あまりにも忍が可愛すぎたんで久しぶりにモニターと睨めっこしてた←


ここから先の回覧は自己責任でお願いします。
万が一この先を読んで不快な思いをされましても
自分は責任をとれません←

 




最近はいろいろとMADを見たりしてます(´∇`)
もっと早く出逢いたかったと思える動画ばかりで・・・・。

 


アーマードコア フォーアンサーのMADです。
OPという設定の動画で、最後のタイトル画面への演出が気に入りました。
あとはネクスト達の台詞がみんなかっこい!
ステレオ演出があったりや、初代のあの人が登場してたり・・・・。
動画を見たらアーマードコアというゲームに何かしらの魅力を感じることが
できるんじゃないかなと思えます(´∇`)
自分もまたACやりたい・・・・
PS3買ったときはもう一度AC買います(たぶん←



ブレイブストーリーは残念ながら原作、映画共に詳しく知らないです。
でも、この動画は素直にすごいと思える。
BGMはサンホラというファンタジー作品なら相性最高なもの。
歌詞と映像の合わせ具合は絶妙です(´∇`)
これは映画か原作どちらか見てみたい。


ここからは終端の王と異世界の騎士がBGMとなっているMADを紹介します。


お次はテイルズ作品。
ラタトスクの騎士までの作品が混ぜ合ってます。
歌詞と映像の相性は言うまでもなく、どの作品にもそれぞれが
見せ場があって良いです(´∇`)
テイルズが好きな人なら気に入る動画だと思います。



またテイルズMAD
今度はヴェスペリア単体です。
歌詞と映像・・・・ry
改めて思うのは、この作品のキャラクターは
みんなキャラが立ってて良かった(´∇`)
あとユーリがかっこいい!!

PS3を購入したらヴェスペリアもまた欲しいな←



今度はディシディアのMAD
もう言わなくても分かるとおり歌詞と映像はシンクロしております。
それとディシディアの映像に原作のムービーを合わせているところが素敵。
その流れから最後の盛り上がりはヤバイ。
ストーリーモードをクリアして良かったと思えるエンディング 。・゚・(ノД`)・゚・。
各作品のタイトル画面が流れるところも素敵で・・・・
そして最後のⅠへの
「そして・・・・たんきゅうのたびは
 はじまった」

繋げるシーンは鳥肌もの。
ディシディアのエンディングで見たときも鳥肌立ちましたが・・・・
このシーンは製作者のFFへの愛が表れているシーンだと思います。

なんだかんだでディシディアは良いゲームだということを再認識しました。
ちょっとディシディアやってくる|Д´)/

それと、サンホラ最高!!!!


SN380462.JPG
傷物語

読み終わりました(´∇`)
まったりと思ってたんですが読み始めると止まらなくて・・・・。
今回はなかなか戦闘色の強い話しでした。
らぎ子がバク宙をしたり20mぐらいを飛んだり、頭吹っ飛んだり・・・・。
あと木になったりもしてました。
それと化物語に比べて下ネタが登場していたような・・・・
主に委員長が頑張ってた(爆

あとはキスショットがもう可愛いの、何ので!!←
後半に明かされる事実も良かったです。
キスショットや人間側、誰の望みも叶えられることの無い
選択肢を選ぶことを決めた暦・・・・。

「お前が明日死ぬのなら僕の命は明日まででいい
 ――お前が今日生きてくれるなら、僕もまた今日を生きていこう」


暦がキスショットに言う台詞なんですが
そこまでのやりとりも読んでいるとずっしりとくる台詞だと思います。
この言葉と共に暦はずっとこのことを背負っていくんだと。
これ読んでから化物語下の最後の暦の影で・・・・というところを見てみると
忍にとってはそこが生きる場所なのかなと思いました。
いや、生きるために暦の血が・・・・云々の設定はこの際関係なく。
そう自分が解釈するのは、どれだけバッドな話しでも
その中で少しでもハッピーであって欲しいと思う自分勝手な思想の産物だと思うし、
自分もその方がなんだか幸せな気分になれるしで・・・・


あと、やっぱり忍可愛いし←



それと、本日からシルバーウィークと呼ばれる連休に入りました。
予定も何もありません・・・・こう見えても受験生なんだ←
とりあえず資金も尽きてるので今までの小説でも読み返そうと思います。
え?・・・・・勉強?

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ