昨日、久しぶりに自転車にでも乗ろうかと思い
運び出してみると、タイヤの空気が抜けてました…。
で、早速空気を入れてみたんだけど、
空気を入れるバルブから、プシューと空気が抜けていったり…。
ということで、親に聞いてみたら
「あー、それ虫でしょ。」
え?虫?タイヤに虫でもいるの?←
よく聞いてみると、虫ゴムが駄目になってるんじゃないかとのこと…。
虫ゴムなんて言葉初めて聞いた(爆爆
というわけで、虫ゴムを買ってきましたー。
黒くて細長いのが虫ゴムというもの。
4本入ってたんだけど、すでに2本は付け替えてきました。
あとはキャップが1つ付属されてました。
バルブを取り出しみるとゴムが破れていたので
付いていたゴムを外し、新しい虫ゴムをつけてました。
ツバなどをつけてゴムの滑りを良くしてあげると簡単に付きました!
少し走ってみたけど空気が抜けている様子もないので
ちゃんと付けられてるようなので安心。
最後になりましたが、馬の人帰ってきての分と
シャルロットの同人誌の分に拍手くれた方、ありがとうございました!!
PR