忍者ブログ

Toshiの日常事情

ゲームのこと身の周りのこと、いろいろ書いてます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ということで、本日11時起き(爆
もう、生活リズムって何?という感じですよww
で、それから今日は出かけていました(ぉぃ!!
え?勉強って・・・・以下略
受験生では誰もが聞いたことのある語呂合わせで
KitKat・・・・キットカット・・・・キットカツ・・・きっと勝つ!!!
はい、ありがとうございましたww(爆
別にその語呂で買ったわけじゃなくて
だいたい、キットカットはこの季節あたりにいろんなアーティストと
コラボをしてCD付きの発売するんですよ(>□<!!
今回はコラボはあの粉雪で有名なレミオロメン!!!
はい、レミオロメンCDが欲しいから買いましたw(爆
もちろん、チョコもおいしくいただきますww
keitai_0311_01.jpg








今回は2曲も入ってるんですよ(>□<!!!
もしかして、前も入っていたのかな・・・・
何せ、175Rのしか買ったことがないので(^^;
そのときはグラフィティーという曲が入ってまして
なかなかいい曲ですよ(>□<!!

さて、入ってる曲の方は3月9日とパラダイムという曲で
3月9日の方は以前からある曲でパラダイムは新曲のようで
まぁ、パラダイムもいい曲だ!!!
CMでサビの部分を聞いて買うことにしたぐらいですからね(笑
3月9日は以前から聞いていて結構お気に入りの曲です
この曲もサビ部分がいいんですよね(^^
瞳を閉じればあなたが~♪まぶたの裏にいることで~♪
どれほど強くなれたでしょう~♪あなたにとって私もそうでありたい~♪
この部分は大好きです(>□<!!
なんかいいですよねぇ・・・心がひかれちゃいますよw(ぁ
僕的には粉雪よりもいいのでは?と密かに思ったりw
なんか、幸せそうな曲だけどちょっと悲しみがあるように感じるのは
僕の心理的問題なんでしょうかね・・・(^^;

まぁ、2曲ともいい曲です(>□<!!
この季節だからこそ聞きたいという感じの曲です(≧▽≦!!!


ブログランキングに登録しています(>_<!!
1日1回クリックよろしくですm(_ _)m

PR

てなわけで、なかなか消えてくれない日常ネタです(笑
今日は中学校の方では「3年生を送る会」というものをしました(^^
まぁ、送る会の3年生の入場のところで卒業式の行進の練習するってどうよ?w
で、そのとき前にいる友達が少し遅めでしてね
僕が早く行けよと連呼していたのですが・・・・
ちゃっかり妹がその場を見られていたらしく、僕の行動は客観的に見ると
1人でぶつぶつ喋っていた怪しい人だったようです(爆
あはは・・・・妹の学年では僕は相当の変人で通ってるらしいですw(爆
もう、やんなっちゃうねww(ぁ

まぁ、入場は無事に終わり・・・・映画鑑賞ということで・・・・
えと、何見たんだっけ・・・・豚とクモの感動的ストー・・・以下略
いや、本当に感動的でしたよ(>□<
で、その後は何かミニゲームらしきものをしてましたよww
そこで、生徒が失敗するとそのクラスの担任が罰ゲームを受けるという
何とも酷い設定で・・・・まぁ、僕のクラスは成功して罰ゲームを逃れまして
担任はホッとしてましたが、生徒からはブーイングがww
で、他のクラスは罰ゲームがありまして・・・・
その中でも担任の苗字を尻字で書くというのは面白かったですww
しかも、そこの担任は女なんですよね(^^;
で、先生1人では恥ずかしいということで、生徒もやることになったのですが
いざ、始まってみると先生だけがしている状態ww
それに気づいた先生は生徒に後頭部に向かってはたきをくらわせてましたww
あれ、痛くなかったのかな・・・・(・ω・

まぁ、そのあとは合唱部が歌って終わりという感じでした(笑
その中でもスピッツの空も飛べるはず・・・・あれは駄目だww
いや、歌じゃなくて今の僕が聞くべき曲ではないでしょww
で、無事に送る会は終了して教室に戻って先生からプリント配布が・・・・
なんと、そのプリントの内容は送る会の時間設定がww
今でいいのか?w もう終わりましたよww(爆


ブログランキングに登録しています(>_<!!
1日1回クリックよろしくですm(_ _)m


てなわけで、きたぞ日常ネタ(爆
モンハ・・・・いや、勉強はどうしたんだよ!?状態ですww
そうなのです、もう入試まで1週間きりましてね・・・・
まぁ、明日にどの高校にどれだけの人が入試を受けるかが
新聞に載るらしいのです(>□<
ちなみに僕が出したのは今週の月曜日でして・・・
月曜日に出した分は翌日の火曜日の新聞に載ってたわけです
まぁ、中間発表みたいなものでしょうかね・・・・
で、今日が2回目の願書提出日でして、明日に最終的な結果が
出るということになってるのですよ(>□<!!
ちなみに僕が受ける学校は中間の時点で定員越えしてるわけですが
・・・・・受かるのか?w(ぉぃ!!
ちょ、受からなかったら春休みひもじくなっちゃうよ(;□;
そりゃぁ、私立がありますが・・・・私立には中学校の友達いな・・・以下略
まぁ、気合で受からなきゃ!!という気持ちになってるのですが
なぜか、今日もブログを更新している状態です(爆

さてさて、今日の本題はやっとこさ日常事にも終わりの気が・・・・
といってもこれからはほぼ日常ネタでこのブログは続く気がするのですが
まぁ、物好きな方だけ続きをご覧くださいな(^^


ブログランキングに登録しています(>_<!!
1日1回クリックよろしくですm(_ _)m


てなわけで、何かと3月に入ってからブログの更新率が高いような・・・・
いや、だってねぇ~最近このブログの回覧数がなかなか多くなってきましてね
やる気↑↑なのですよ\(>□<!!)/
まぁ、ブログの更新が終わればモンハンするんですがねww(爆
H君はやるたんびに装備が充実していくので、対抗意識を燃やして
オフをクリアして装備を充実させようと奮闘中です・・・・
でも、古龍系狩らないと・・・・やっぱりしばらくは火山採掘で
錆びた小さな塊を求めないといけないようです・・・(爆
それとラオを狩って龍刀も作らないと・・・・( ̄□ ̄
まだまだ、飽きることはなさそうですww(爆

さて、昨日にも書きましたが今日は願書提出のため
授業は1時間でしたよ。しかも授業内容は道徳で
10年後の私に・・・・というものを書かされましたww
正直、何書いていいのか分からない(爆
しかも、それを印刷して卒業文集もどきにするというのが先生の考えの
ようなので、あまりふざけたことは書けません・・・・(^^;
その中でも自分の未来予想図というものがあるのですが・・・・
そんなの全然分からな・・・・以下略
まぁ、今と同じような感じで生きていたら十分ですが・・・(ぉぃ
そんなことを書くわけにもいかず・・・さて、どうしましょう・・・・
あとは、自分の何とかと・・・(何とかってww
中学生活で印象に残ってることと・・・未来の自分へという構成で・・・・
未来の自分へは・・・適当に文字を埋めるとして
まぁ、聞きたいことなんて山ほどあるのですが・・・(笑
中学生活の思い出では・・・・担任が----などw 
また体育大会のとき先生が----などなどww
このあたりのネタは大丈夫ですwww(線のところはご想像におまかせですw

さて、願書提出の方は本当に徒歩10分あたりで着きましたよww
高校の方では廊下で結構待たされちゃいましたよ(>□<。
そのときは友達と高校の先生をネタにひどい話しをしていましたよ(爆
「あの人、口が半開きじゃねぇかww」とか
「今度、先生が通ったらその人にカツラか?と言え」など
そりゃぁ、もうひどいったらありゃしないww(お前だろww
最終的には高校の先生に注意される始末ww
いや、他の生徒だけどね・・・・そのときには悪口大会は終了して
いろいろ、友達から説教まがいのようなものを受けてましたww
何でされたのかよく分かりませんが・・・・
さて、今日は中学校に着いてから友達3人ほどに
「返事返ってきた?」と聞かれましたよ(>□<;
で、このブログに時たま現れるSさんに何で聞くの?と聞いてみると
「お前がブログで書くからやw」と即答されちゃいましたよ(爆
え、そうなの?ww このブログってそんな力を持ってるとは・・・・(爆
まぁ、最近このブログが僕の中では結構大切な物になってきていて
ついつい、悩み事とかがあると書いちゃう癖が出来ちゃいましてねww
やっぱり、自分の悩みとかはどこかで吐き出すのも大切かと・・・・


ブログランキングに登録しています(>_<!!
1日1回クリックよろしくですm(_ _)m

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Toshi_hi_
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/11
趣味:
音ゲー、エロゲー
自己紹介:
パソコン、ゲーム、ラノベは
もはや生きるために必要な・・・・ry
音楽聴いたり、歌ったりも好きです。

あと人のブログを見るのも好きだー!

カウンター

グ~バ~ウォ~ク

ブクログ

最新CM

無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(10/16)
無題(返信済)
(08/01)
無題(返信済)
(07/22)
無題(返信済)
(06/29)

最新TB

アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

日本ブログ村ブログパーツ